この公募は締切済みです
第4回SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞



- 締切日
- 2023年11月13日(月)
- 主催者
- 岩佐教育文化財団
- 賞
- 賞金100万円~3,000万円
- 応募資格
- 「持続可能な社会」を実現するため、SDGsに掲げられた目標の達成や社会課題の解決・改善につながる活動に取り組む日本国内のNPO、企業、教育機関、任意団体や個人。 ただし、以下を満たす必要があります。 A. 応募主体が日本に登記された法人、または、日本での住民登録が3年以上ある個人(応募時点で18歳以上)であること。 B. この1年以内に活動実績があり、活動の拠点が日本であること。
SDGs岩佐賞 2022年2月に始まったウクライナ侵攻は、世界各地に甚大な影響をもたらし、2030年のSDGs達成はいま、ますます厳しいものになりつつあります。 それでも、持続可能な未来へ向けて一歩ずつ進むために、私たちは目の前の課題に向き合い、地道に活動を続けていくしかありません。 公益財団法人岩佐教育文化財団は、様々な分野でめざましい功績を残している団体・個人、そして、身の回りの人や社会のために尽くしている人たちを応援するために、2022年春、「SDGs岩佐賞」を創設しました。志ある多くの人の応募をお待ちしています。
- 募集内容
- ・医療の部:医療、健康、保健、衛生、UHCなどに関する活動 ・教育の部:学校教育、課外活動、子ども、生涯学習などに関する活動 ・福祉の部:福祉・貧困対策に関する活動 ・環境の部:環境、まちづくり、防災、復興、文化遺産や自然遺産の保全などに関する活動 ・経済の部:技術革新、雇用創出、働きがい、サーキュラーエコノミーなどに関する活動 ・平和・人権の部:紛争防止・人道支援・LGBTQ・多様性・平等に関する活動 ・芸術の部:芸術・文化・芸能・スポーツに関する活動 ・農業の部:農林水産業、食品、農山漁村の保全などに関する活動
- 応募方法/応募先
- 「SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞」の主催者サイト(https://sdgs-iwasazaidan.com) から応募フォームに記入・必要な情報を添付のうえ送信してください。内容を事務局で確認後、受領メールを返信します。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2023年10月12日(木) ~ 2023年11月13日(月)
- 応募資格
- 「持続可能な社会」を実現するため、SDGsに掲げられた目標の達成や社会課題の解決・改善につながる活動に取り組む日本国内のNPO、企業、教育機関、任意団体や個人。 ただし、以下を満たす必要があります。 A. 応募主体が日本に登記された法人、または、日本での住民登録が3年以上ある個人(応募時点で18歳以上)であること。 B. この1年以内に活動実績があり、活動の拠点が日本であること。
- 賞
- 各部門 賞金100万円~3,000万円 ※受賞該当者がない場合もあります。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://sdgs-iwasazaidan.com/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。