この公募は締切済みです
長井DXコンテスト



- 締切日
- 2023年11月26日(日)
- 主催者
- 長井市
- 賞
- 賞金20万円
- 応募資格
- DXアイデアチャレンジ部門 次世代の部(高校生以下)市内外の小中学校および高校に通う者 一般の部(大学生以上)市内外に居住する大学生以上の者 DXプロジェクト部門 市内外に居住する者 部門共通 ・書類審査を通過した場合、ブラッシュアップセミナー、合宿およびファイナルイベントに参加できること ・オンラインのツール(zoom等)を使ってコミュニケーションが取れること ・コンテストへの出場にあたり氏名と事業名が公表されても問題がないこと
長井市では、「デジタル技術を活用した地域課題解決アイデアの創出と支援」と「地域内DX人材の育成」を図るため、長井DXコンテストを開催します。
- 募集内容
- DXプロジェクト部門 デジタル技術を活用した新規事業や、過去に応募されたビジネスチャレンジコンテスト応募アイデア、または、既に事業化されているものでデジタル技術を活用することでさらにブラッシュアップを図る事業を対象とします。 DXアイデアチャレンジ部門 一般の部 大学生以上を対象とした、デジタル技術を活用した地域課題の解決に寄与するもので、実現の可能性が高いアイデアを募集します。 次世代の部 高校生以下を対象とした、比較的実現の可能性が高く、若者ならではの自由なデジタル活用アイデアを募集します。
- 作品規定
- DXアイデアチャレンジ部門 次世代の部(高校生以下) ・学生ならではのデジタルを活用した自由なアイデアであること ・比較的実現の可能性が高いもの 一般の部(大学生以上) ・デジタル技術を活用した地域課題の解決に寄与するもの ・実現可能性の高いもの DXプロジェクト部門 ・デジタル技術を活用した新規事業であること ・既に事業化されているもの(過去にビジネスチャレンジコンテストに応募されたアイデアも可)で、デジタル技術を活用することで更にブラッシュアップを図る事業であること ・事業化としての定着を前提としたアイデアであること 部門共通 ・他のコンテストで受賞歴がある場合、その詳細を事務局に提示すること(同一のアイデアによる応募は可能) ・公序良俗に反しない事業アイデアであること
- 応募方法/応募先
- 所定のエントリーシートに事業アイデアを記入し、募集期間中にメールにてコンテスト事務局にご提出ください。 エントリーシートは、主催者WEBサイトよりダウンロードしてください。 エントリーにあたっては、ご不明点がございましたら事務局がサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。 応募先メールアドレス nagaidx@yts.co.jp
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2023年10月20日(金) ~ 2023年11月26日(日)
- 応募資格
- DXアイデアチャレンジ部門 次世代の部(高校生以下)市内外の小中学校および高校に通う者 一般の部(大学生以上)市内外に居住する大学生以上の者 DXプロジェクト部門 市内外に居住する者 部門共通 ・書類審査を通過した場合、ブラッシュアップセミナー、合宿およびファイナルイベントに参加できること ・オンラインのツール(zoom等)を使ってコミュニケーションが取れること ・コンテストへの出場にあたり氏名と事業名が公表されても問題がないこと
- 賞
- グランプリ DXプロジェクト部門の中で審査員の評価が最も高かった1組(賞金20万円) チャレンジ賞 DXアイデアチャレンジ部門 一般の部の中で審査員の評価が最も高かった1組(賞金3万円) 長井教育会賞 DXアイデアチャレンジ部門 次世代の部の中で審査員の評価が最も高かった1組(賞金2万円)
- 結果発表
- 2024年2月下旬 DXコンテストファイナルイベント(最終審査) 2024年2月24日(土) ※詳細時間は、書類審査通過者に別途ご案内します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.yts.co.jp/nagaidx/index.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。