公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    総務省 統計データ分析コンペティション2024 論文募集

    締切日
    2024年8月9日(金)
    主催者
    総務省
    総務大臣賞、図書カード5万円分
    応募資格
    【高校生の部】 高等学校、中等教育学校(後期課程)及び高等専門学校(1~3年次)の生徒又は学生 【大学生・一般の部】 短期大学、高等専門学校(4、5年次、専攻科)、大学及び大学院の学生並びに一般 (統計分析等の学習を目的とする方) ※ グループでの応募並びに教諭及び教員の指導も可とします。

    データサイエンス時代を迎え、統計リテラシーの向上と公的統計の利活用を推進し、我が国の次代を担う高校生、大学生等の統計データの利活用マインドと分析技術のかん養を図るため、教育用標準データセット(SSDSE : Standardized Statistical Data Set for Education)を広く一般に提供しています。 この教育⽤標準データセットを用いた統計データ分析の論文を募集し、その分析力を活用した課題解決のアイデアを競うコンペティションを、総務省統計局、独立行政法人 統計センター、大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 統計数理研究所及び一般財団法人 日本統計協会の共催により開催しています。

    募集内容
    高校生、大学生等を対象に、地域別の統計をまとめた「教育用標準データセット(SSDSE)」を用いた統計データ分析の論文を募集 【高校生の部】 【大学生・一般の部】
    作品規定
    スケジュール ・エントリー期間:  令和6年5月10日(金)~8月9日(金) ・論文提出期間:  令和6年5月10日(金)~8月30日(金)大学生・一般の部  令和6年5月10日(金)~9月6日(金)高校生の部 *最終日は18時まで ・応募論文は、自作かつ未発表で、日本語で書いたものに限ります。論文の要旨も同時に提出していただきます。 ただし、統計データ分析コンペティションに応募したことのある論文について、改良内容を明記した上で再応募することも可とします。 ChatGPT等の生成AIにより、論文を作成することは認められませんが、今後、社会動向等を踏まえ、生成AIの利用について随時見直しを行う可能性があります。見直しを行った場合は随時お知らせいたします。 ・教育用標準データセット(SSDSE)を用いて分析を行った論文を対象とします。当該データセットに含まれていない統計データ等を加えて分析を行うことも可としますが、その場合は出典を明記してください。 なお、高度な統計的な分析手法を用いなくても、データから発見した興味深い事実について、新たな観点で可視化(グラフ化)するなどして、取りまとめたものでも構いません。
    応募方法/応募先
    エントリー期間中に必要事項を記載の上、下記メールアドレスにメールしてください。件名は「エントリー」としてください。 statcompe_atmark_nstac.go.jp (「_atmark_」を「@」に置き換えてください) *エントリー受付時に受付番号をご連絡しますので、以後の連絡には、件名にこの番号を記載してください。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2024年5月10日(金) ~ 2024年8月9日(金)
    応募資格
    【高校生の部】 高等学校、中等教育学校(後期課程)及び高等専門学校(1~3年次)の生徒又は学生 【大学生・一般の部】 短期大学、高等専門学校(4、5年次、専攻科)、大学及び大学院の学生並びに一般 (統計分析等の学習を目的とする方) ※ グループでの応募並びに教諭及び教員の指導も可とします。
    受賞論文は、部門ごとに「総務大臣賞」、「優秀賞」、「統計数理賞」、「統計活用奨励賞」等を決定します。 副賞(図書カード)       高校生の部    大学生・一般の部 総務大臣賞  20,000円相当   50,000円相当 優秀賞    10,000円相当  30,000円相当 統計数理賞  10,000円相当   30,000円相当 統計活用奨励賞 10,000円相当  30,000円相当
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.nstac.go.jp/statcompe/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。