この公募は締切済みです
- 学生限定
APEV:【モビリティで2030を創る】 国際ワークショップ2024



- 締切日
- 2024年5月17日(金)
- 主催者
- 一般社団法人 電気自動車普及協会
- 賞
- なし
- 応募資格
- 2024年4月時点で15歳~30歳の学生 エントリー費:無料 学校をまたがるチーム編成も可 (最大6名。学校をまたがるチームを作りたい場合は主催者に相談) 参加者は主催者が指定するSNSに登録し、各種案内にタイムリーに回答する コンセプト提案の提出は英語を基本とする(母国語を併記することは可)
■目的:「次世代を担う融合型人材の育成」 融合型人材*=アーキテクトの育成の機会としてのワークショップである。 *モビリティを取り巻く専門性に留まらず、デザインやエンジニアリングの範囲を超え、確固たるビジョンと洞察力を有する人材を指す。 「Art/Design」「Philosophy」「Technology」に関する高い専門的知識と、豊かな「Sustainable & Human Society」を理解する。 他分野を巻き込み、プロジェクトのために協力する磁場を構築することができる、総合的な能力の持ち主と定義する。
- 募集内容
- ■X-Cityに於ける社会課題を解決する提案 応募者が設定する具体的な市(=X-City)地域が抱える各分野の課題を指す。 市のモデル:横浜市、名古屋市などの都市、住宅地、農業・漁業地域などの 陸・海・空フィールドが対象。 ■エントリー要領 資格:2024年4月時点で15歳~30歳の学生 エントリー費:無料 組織をまたがるチーム編成も可 (最大6名。組織をまたがるチームを作りたい場合は主催者に相談) 参加者は主催者が指定するSNSに登録し、各種案内にタイムリーに回答する コンセプト提案の提出は英語又は日本語とする。
- 作品規定
- ■提出物:参加者はコンセプト提案を下記チェックリストを埋める形で記載する。 判りやすい文章を基本とし、簡単な図(チャート等)やラフスケッチで提案する。 <Concept sheetチェックリスト> あなたが提案するコンセプトを下記の項目に沿って簡単に述べて下さい。 場所 課題 ユーザー 価値 特徴 競合 希望するサポート 特定分野の専門家による助言 どういった企業・団体に売り込みたいか 何に重点を置いているか 開発ツールを使用する予定は?
- 応募方法/応募先
- 【参加申込み及びコンセプト案提出】 https://www.apev.jp/workshop.pdfの注意事項を読んで同意をした後に、参加者情報及びコンセプト提案を下記のGoogle Formに記載して下さい。 https://forms.gle/pTAu9UR4778HBf137
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2024年3月18日(月)00:00 ~ 2024年5月17日(金)17:00
- 応募資格
- 2024年4月時点で15歳~30歳の学生 エントリー費:無料 学校をまたがるチーム編成も可 (最大6名。学校をまたがるチームを作りたい場合は主催者に相談) 参加者は主催者が指定するSNSに登録し、各種案内にタイムリーに回答する コンセプト提案の提出は英語を基本とする(母国語を併記することは可)
- 賞
- ■賞(最優秀賞は設けない)(申請予定) 環境大臣賞 :10万円+賞状 経済産業大臣賞:10万円+賞状 国土交通大臣賞:10万円+賞状 文部科学大臣賞:10万円+賞状 協賛団体賞:協賛団体から提供される物品+賞状
- 審査員
- 選考委員(審査ではなく選考としました) X-Style 安藤 俊也 氏 自動車評論家 飯田 裕子 氏 女子美術大学 教授 松本博子 先生 協賛社推薦、自治体
- 結果発表
- 2024年10月下旬 10月下旬に東京圏にて 1)選考会:プレゼンと質疑応答ののち各賞を決定する その後 2)最終成果発表と表彰式:公開の場で成果発表と表彰式を行う
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- ■プレワークショップ(Zoomによるオンライン) ・日時:2024年4月20日(土)13時~17時(日本時間・休憩有) ・参加費:無用 ・内容:下記のセッションに参加する事により、当ワークショップへの理解が深まります。 主催者からこのイベントの趣旨説明を行い参加者の質問に答えます 選考委員から参加者への期待(値)メッセージ 協力団体からコンセプト創造の参考となる情報提供と参加者への期待(値) メッセージ 参加学生同士や協賛企業との交流・ネットワーキング コンセプト創造に向けたグループディスカッション *プレワークショップ申込方法:先着50名ですので、お早めに申し込みください! 参加者情報を下記のGoogle Formに記載して下さい。 https://forms.gle/o27tt8zPnLPZ6eWP7 締切:2024年4月17日(水)18時(日本時間) 参加者には4月18日(金)にZoomの開催通知をお送りします。
- 前回応募数
- 80点
出典:https://www.apev.jp/workshop.pdf
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。