• 参加賞あり

第2回ブルボン吉田記念財団文学・平和アワード

締切日
2024年9月17日(火)
主催者
公益財団法人ブルボン吉田記念財団
大学生・一般  最優秀賞:1名(100,000円)
応募資格
資格不問

ブルボン吉田記念財団では、ドナルド・キーン氏の功績を継承し、さらに広く伝える役割を果たすとともに、さまざまな世代が日本文学・文化・社会・国際関係や平和について考えるきっかけとするため、「第2回ブルボン吉田記念財団文学・平和アワード」を実施します。

募集内容
ドナルド・キーン・センター柏崎(新潟県柏崎市諏訪町)に来館・見学してドナルド・キーン先生の業績や人となりに触れる、またはドナルド・キーン先生の著作(日本文学・日本の伝統文化に関するもの、評伝・対談集も含む)などを読むことにより、キーン先生の日本文学や平和に対する思いを共有するとともに、社会や自己に対しての課題、自らの体験や平和への活動、地域の伝統行事や文化への取り組みなどと重ね合わせることで、自らの思いや考えを文章にまとめたもの。
作品規定
●小学校高学年~中学生…1,000~2,000字 ●高校生…2,000~3,000字 ●大学生・一般…2,000~4,000字 ※写真・図表等がある場合は文字数に含めないものとします。 ※英文を引用する場合は1単語を1文字とします。 ※未発表の作品に限ります。生成AI(人工知能)の使用不可。 ※大学生・一般の部の応募作品については、作品の最後に「参考文献」を明示してください。
応募方法/応募先
<オンライン応募>応募フォームに必要事項を記入し、応募データ(テキスト形式・Word形式・PDF形式)をアップロードしてください。 https://form.run/@bungakuheiwa-award <郵送での応募>ドナルド・キーン・センター柏崎のホームページから応募用紙をダウンロード( https://www.donaldkeenecenter.jp/bungaku-heiwa-award/ )、印刷し、必要事項を記入の上、原稿等と一緒に応募事務局に郵送してください。 発送先:〒950-8535 新潟市中央区万代3-1-1 新潟日報社 統合推進センター内 文学・平和アワード応募事務局
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2024年9月17日(火)
応募資格
資格不問
●小学校高学年~中学生  最優秀賞:1名(図書カード10,000円)/優秀賞:若干名(図書カード5,000円) ●高校生  最優秀賞:1名(図書カード30,000円)/優秀賞:若干名(図書カード10,000円) ●大学生・一般  最優秀賞:1名(100,000円)/優秀賞:若干名(50,000円) それぞれの賞に賞状・記念盾が授与されます。 ※小学校高学年~中学生の応募者には、参加賞としてドナルド・キーン先生のポストカードを2枚進呈いたします。 ※その他、選考結果によっては柏崎市教育長賞などの特別賞を予定しています。
入選点数
10点~30点未満
審査員
・宮田 亮平さん....前文化庁長官・元東京藝術大学学長・2023年度文化功労者 ・北嶋 藤郷さん....敬和学園大学名誉教授・「日本におけるドナルド・キーン書誌/ドナルド・キーンをめぐる人びと」著者 ・工藤 美代子さん...ノンフィクション作家・「工藤写真館の昭和」「美智子皇后の真実」他著者 ・南 加乃子さん.....(公財)ブルボン吉田記念財団評議員、天青社代表・構成作家・番組プロデューサー ・大倉 政洋さん.....(公財)ブルボン吉田記念財団理事・元柏崎市教育長
結果発表
2024年11月中旬 ドナルド・キーン・センター柏崎のホームページにて発表
諸権利
※応募作品は返却しません。 ※応募作品の著作権は公益財団法人ブルボン吉田記念財団、ドナルド・キーン・センター柏崎に帰属するものとします。 ※お預かりした個人情報は、主催者が厳重に管理し、文学・平和アワードの募集および審査にのみ利用します。応募者本人の同意なしに第三者に開示・提供することはございません。
前回応募数
160点
参考資料

出典:https://www.donaldkeenecenter.jp/bungaku-heiwa-award/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。