公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    『隠岐後鳥羽院大賞』短歌募集

    締切日
    2024年10月31日(木)
    主催者
    後鳥羽院顕彰事業実行委員会
    海士町の特産品など
    応募資格
    資格不問

    隠岐は承久の乱の後に歌聖・後鳥羽院が京の都からお遷りになった日本海の離島です。院は二十年近い歳月を隠岐(現海士町)でお過ごしになられました。海士町では島根県後援のもと「隠岐後鳥羽院短歌大賞」を開催いたします。 投稿歌は後鳥羽上皇を祀る隠岐神社に奉納いたします。 ぜひ、皆様の作品をお寄せください。

    募集内容
    題「島」または自由詠
    応募方法/応募先
    締切 2024年10月31日 消印有効 応募方法 公式サイトのフォームから応募するか 所定の応募用紙に必要事項を明記して送付 〒684-0403 島根県隠岐郡海士町大字海士1490 海士町教育委員会内 後鳥羽院顕彰事業詩歌大会事務局 係
    出品料
    1首2句まで2000円 *青少年の部は無料
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2024年10月31日(木)
    応募資格
    資格不問
    一般の部 大賞・角川『短歌』賞・島うた歳時記賞・松籟賞・特選他 青少年の部(高校生まで) 最優秀賞・優秀賞 *入賞者は賞状・副賞(海士町の特産品など) 入選・佳作の方には賞状を贈呈
    審査員
    一般の部 三枝昻之・安田純生 青少年の部 永田淳
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.gotobaintaisho.com/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。