- 地域限定
「KYOTO Next Award 2025」京都の新しいブランド構築につながる取組み募集
- 締切日
- 2025年4月11日(金)
- 主催者
- 京都ブランド推進連絡協議会 表彰委員会
- 賞
- ブランド化サポート資金 総額400万円ほか
- 応募資格
- 法人、団体、個人及びその商品や技術、サービスなどで、以下の各項目に該当するもの。 1.京都の新たなブランド構築や課題解決のための取り組みを行っていること。 2.活動拠点が京都府内にあり、今後も府内での活動を想定していること。
京都府・京都市・京都商工会議所で組織する京都ブランド推進連絡協議会では、次代の京都ブランドとなり得る新たな担い手を発掘・表彰・支援する「KYOTO Next Award」を実施しております。 2023年に実施した第1回では、相楽郡笠置町で鹿の獣害被害解決を目指して起業し、循環型社会の実現に取り組む(株 RE-SOCIALを最優秀賞に、「100年続く小劇場を京都に」をテーマに、舞台芸術を中心とした文化・芸術の発信を行う(一社)アーツシード京都を優秀賞にそれぞれ選定いたしました。 この度、第2回となる「KYOTO Next Award 2025」の募集を開始します。京都の新しい魅力を創造・発信し、地域の活性化やブランド構築につながる取り組みを幅広く対象にしていますので、周知広報にご協力いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。
- 募集内容
- 法人、団体、個人及びその商品や技術、サービスなどで、以下の各項目に該当するもの。 1.京都の新たなブランド構築や課題解決のための取り組みを行っていること。 2.活動拠点が京都府内にあり、今後も府内での活動を想定していること。
- 応募方法/応募先
- 【令和7年(2025)】 1月21日 火曜日 募集開始 4月11日 金曜日 応募締切 応募方法 リンク先のホームページにて「募集要項」を確認の上、申請用紙をダウンロードしてご応募ください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年1月21日(火) ~ 2025年4月11日(金)
- 応募資格
- 法人、団体、個人及びその商品や技術、サービスなどで、以下の各項目に該当するもの。 1.京都の新たなブランド構築や課題解決のための取り組みを行っていること。 2.活動拠点が京都府内にあり、今後も府内での活動を想定していること。
- 賞
- 最優秀賞1件、優秀賞2件程度 (その他、特別賞を設けることがあります) 受賞特典 1.ブランド化サポート資金 総額400万円 1奨励金 総額200万円 2支援金 総額200万円 ※上記資金については、京都府・京都市の予算編成の状況により変更する場合があります。 2.マッチング支援 3.広報支援
- 入選点数
- 10点未満
- 結果発表
- 9月~ 表彰式、受賞者支援開始
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000336715.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。