公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    西条市 健康づくりを推進するロゴマーク募集

    締切日
    2025年2月28日(金)
    主催者
    西条市
    西条市の特産品等の詰め合わせ
    応募資格
    西条市の健康づくりに関心のある方なら、どなたでも応募可能です。

    西条市では、令和7年度から計画期間がはじまる第3次西条市健康づくり計画の策定を進めています。 こうした中、西条市の健康づくり計画のめざす姿の実現に向けて、みんなで一体感を醸成しながら、健康づくりを推進していくキャッチフレーズを募集したところ、「あしたの健幸を支える~今からできることを ちょっとだけ~」に決定しました。 このため、このキャッチフレーズをデザインに取り入れた「ロゴマーク」を募集します。

    募集内容
    西条市の健康づくりの新たなキャッチフレーズ「あしたの健幸を支える~今からできることを ちょっとだけ~」をデザインに取り入れ、キャッチフレーズの趣旨を表現するロゴマーク。 個人、家庭、地域、事業者、行政等が連携して健康づくりに取り組める、また取り組みたくなるような、親しみやすく明るいロゴマーク。 キャッチフレーズ 「あしたの健幸を支える~今からできることを ちょっとだけ~」
    作品規定
    (1)作品は複数応募可能です。 (2)応募作品と併せて、以下の内容を記載してください。  ・氏名  ・氏名(フリガナ)  ・住所  ・生年月日  ・電話番号(日中連絡が取れるもの)  ・メールアドレス(任意)  ・作品の説明(作品に込めた思いやデザインの意図など:200文字以内) (3)様式は任意です。 仕様 (1)応募作品は、デジタルデータに限ります。 (2)データ容量は10MB以内とし、ファイル形式はJPEG、GIF、PNGのいずれかとしてください。 (3)作成するロゴマークの要件 ・ロゴマークには、キャッチフレーズ「あしたの健幸を支える~今からできることを ちょっとだけ~」の文字を入れるかどうかは任意とします。 ・「西条市」「西条」などは、入れても入れなくてもかまいません。 ・ロゴマークの縦横比は問いません。 ・ロゴマークの色はカラーとします。色数は指定しませんが、単色やモノクロでの使用や拡大・縮小での使用を考慮したデザインとしてください。(単色やモノクロ使用でのデータを別に提出していただくこともできます) ・すべての人に見やすく、伝わりやすいユニバーサルデザインを考慮してください。 ・最優秀賞受賞作品の使用にあたっては、原案を尊重しながら、デザイン補正・修正を加えさせていただく場合、または受賞者にお願いする場合があります。(注1) ・デザインに既存のキャラクターやロゴマークを含めないでください。 ・生成AIにより作成された作品は不可とします。 (注1)シンボルマークとロゴタイプ(キャッチコピー)を組み合わせたデザインの場合に、それぞれの位置関係や大きさを変更することなどを想定しています。
    応募方法/応募先
    応募期間 令和7年1月27日(月曜日)~令和7年2月28日(金曜日)必着 応募方法 Webフォームによる応募(LoGoフォーム)、郵送、持ってくるまたは電子メールのいずれかで応募ください。なお、1人何作品でも応募可能ですが、応募1通につき1作品とします。 (1)Webフォームによる応募  以下のWebフォームに必要事項を入力してください。  https://logoform.jp/form/Rodr/891853​ (2)電子メールによる応募​  以下のアドレスに送信してください。  メールアドレス:kenkoiryo@saijo-city.jp  メールタイトル:健康づくりのロゴマーク応募 (3)郵送または直接持ってくるで応募  CD-R等で提出してください。 提出先 西条市こども健康部 健康医療推進課 健康推進係 〒793-0041 西条市神拝甲324-2
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年1月27日(月) ~ 2025年2月28日(金)
    応募資格
    西条市の健康づくりに関心のある方なら、どなたでも応募可能です。
    最優秀賞1点 賞状と副賞(西条市の特産品等の詰め合わせ(予定))
    入選点数
    10点未満
    結果発表
    採用された場合は、直接本人に通知するとともに、採用作品を広報さいじょうおよび市ホームページ等で公表します。また、採用者については、氏名およびお住いの地域(市区町村名まで)を公表することがあります。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kenkoiryo/keikaku-logomark.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。