一般社団法人大野城市にぎわいづくり協議会 ロゴデザイン募集



- 締切日
- 2025年4月11日(金)
- 主催者
- 一般社団法人大野城市にぎわいづくり協議会
- 賞
- 5万円
- 応募資格
- 資格不問
令和7年6月に10年目を迎える<大野城市にぎわいづくり協議会>のロゴデザインを募集します!
- 募集内容
- 当協議会は今年で10年目を迎えます。この節目にあわせて、にぎわいづくり協議会らしい親しみやすく、にぎわいが感じられるロゴとシンボルマークを組み合わせたデザインを募集します。
- 作品規定
- 応募要項より一部抜粋のため、必ずホームページよりご確認ください ①シンボルマークの中に社名を入れる必要はありません。「シンボルマーク(図)のみ」「シンボルマーク(図)+社名(ロゴ文字)」「社名(ロゴ文字)のみ」の3パターンの組み合わせが可能なデザインとし、社名を入れる場合は、「一般社団法人大野城市にぎわいづくり協議会」または「大野城市にぎわいづくり協議会」のうち、いずれかとします。また、社名(ロゴ文字)については既存フォントの使用・オリジナルどちらでも可能とします。既存フォントを使用の場合は、フォント名を表記してください。 ②視認性を考慮し、モノクロ(白黒)にした場合や、2㎝×2㎝程度に縮小した場合でも印刷に対応できるデザインとします。 ★著作権について 応募者は、その応募作品が採用作品に決定した場合、当該作品に係る著作権 (著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む)、商標権、その他一切の権利を協議会に無償で譲渡し、その権利は協議会に帰属します。
- 応募方法/応募先
- (1)メール又は専用の応募フォームにてご応募ください。登録情報には入力漏れがないようにお願いします。デザインコンセプト(説明文)については、100文字以内で必ずご記入ください。 (2)応募はお一人様、何点でも可能ですが、1度の応募につき作品は1点のみとします。 複数の応募を希望する場合は、その都度お申込みください。 (3)作品のデータは(PDF、JPEG、PNG形式で、カラーモードはCMYK表記、ファイルサイズが5MB 以内・解像度350dpi)をご提出ください。その際、提出データを製作したソフト名をご記入ください。 なお、A4用紙に印刷した状態で審査をしますので、解像度が指定よりも低い場合などはそのまま審査対象となりますのでご注意ください。 (4)データでの応募の場合、作品の到達に関する連絡は協議会からは行いませんので、確実に受け取りを確認できる方法で応募してください。 (5)作品の制作及び応募にかかる費用はすべて応募者の負担とし、応募作品は返却しません。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年2月17日(月)00:00 ~ 2025年4月11日(金)23:59
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 採用作品 5万円
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://onojo-nigiwai.com/archives/o_m/10th-logo
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。