公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    「ゼロカーボンシティいみず」ロゴマーク募集

    締切日
    2025年5月30日(金)
    主催者
    射水市
    13,200円
    応募資格
    ・日本国内に在住の方で本募集要項に承諾いただける方は、どなたでも応募いただけます。(年齢、住所、個人・法人・団体、プロアマチュアの別は問いません。) ・未成年(18歳未満)の方が応募される場合は、保護者の同意を得たうえで応募してください。年齢は、応募時点の年齢とします。

     射水市は、令和5年2月に、2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ宣言」を表明し、様々な取り組みを推進しています。令和7年度からは新たに「ゼロカーボンシティいみず推進事業」を展開し、PR動画制作やマイボトル運動、市民向け環境ポイント事業、事業者向けパートナーシップ事業の実施を予定しています。  これらの事業を展開するにあたり、市民、事業者の皆さんをはじめ射水市に関わる全ての方が一丸となり、脱炭素化に取り組む機運を醸成し、市内外へ広く、「ゼロカーボンシティいみず」を発信するためのシンボル(象徴)となるロゴマークデザインを募集します。

    募集内容
    「ゼロカーボンシティいみず」ロゴマーク ※ロゴマークとは、ロゴタイプ(文字)とシンボルマーク(図形)を組み合わせたものです。
    作品規定
    ・一人何点でも応募可能ですが、応募一点につき1作品としてください。 ・法人又は団体で応募される場合は、代表者1名を決め、その方が応募手続きを行ってください。 応募要件 ・2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティいみず」を象徴するものであり、イメージが分かりやすく伝わるものとしてください。 ・ 「射水」 、 「いみず」 、 「imizu」等の本市名を使用してください。 ・射水市らしさを感じられるデザインとしてください。 ・15mm四方に縮小しても認識できるよう、視認性の高いものとしてください。 ・作品はカラー(色数の制限なし)とし、単色やモノクロでの使用を考慮してください。 ・応募の際の下地は白色としてください。ただし、印刷物(ポスター、チラシ、パンフレット等)や関連グッズ、PR動画、WEB等での使用に当たっては、他の色が下地となる場合があります。 ・既存のキャラクターやロゴマークはデザインに使用しないでください。射水ブランドロゴマーク「ムズムズくん」 、射水市公式Vチューバー「いみず雫」であっても使用できません。 ・電子データ、手書きのどちらでも応募可能です。手書きの場合は、作品のカラーコピー又はスキャンデータを提出し、原本は選考結果の発表まで保管してください。 応募に関する注意事項 ・応募作品は、他作品を模倣していない未発表のオリジナル作品(生成AIによる画像生成を除く。 )とし、第三者の著作権、商標権等を侵害しないものに限ります。 ・グループで応募する場合は、共同著作者全員の同意を得てから応募してください。 ・応募作品の制作や応募にかかる費用、表彰式又はWEB会議システムによる表彰式への出席にかかる費用は、全て応募者の負担とします。 ・応募作品の元データ(ai形式等)や手書き作品の原本は、選考結果の発表まで保存してください。 ・応募作品は提出後に修正や差し替えをすることはできません。また、応募作品は返却しません。 ・応募に際し、電子メールの送信、郵送又は持参の途中における事故等により作品が届かない場合や、不可抗力による事故又は何らかの障害等により電子データのファイルが読み込めない等の問題が発生した場合は、射水市は一切の責任を負いません。 ・応募作品の受付通知はしません。また、応募作品の受付状況、選考過程、選考結果及び選考理由等に関する問い合わせには対応しませんので、あらかじめご了承ください。 ・未成年(18歳未満)の方は、応募に当たり親権者等の法定代理人の同意を得てください。 ・選考結果の発表まで、応募作品のデザイン案を他者に公表しないでください。
    応募方法/応募先
    射水市ホームページに掲載の募集要項を必ずご一読のうえ、応募フォーム、郵送又は持参により応募してください (1)応募フォームによる場合    以下の応募フォームに必要事項を入力し、『応募作品』の電子データ(ファイル形式:JPEG、PNGまたはPDF形式。データサイズ:5MB以内とし、超過する場合はCD-R又はDVD-Rに保存のうえ、郵送又は持参により提出してください。手書きの場合は、作品のスキャンデータ又は写真データをアップロードし、原本は選考結果発表まで保管してください。)をアップロードのうえ応募してください。   (応募フォーム)    https://p4.govtech-express.com/webui/1655703978?survey=a0OIh000000cKpeMAE    ※Android端末からはファイルのアップロードができませんので、パソコン等から応募してください。 (2)郵送又は持参による場合    角型2号(縦332mm×横240mm)の封筒に以下の書類又は、その電子データを保存したCD-RもしくはDVD-Rを同封し、封筒表面に『「ゼロカーボンシティいみず」ロゴマーク応募』と朱書きのうえ、「応募先・問い合わせ先」あて応募してください。作品に折り目や汚れ等がつかないようにしてください。   <同封する書類>   ・別紙『「ゼロカーボンシティいみず」ロゴマーク応募用紙』(A4サイズ(縦297mm×横210mm)の白色用紙に印刷   ・『応募作品』(A4サイズ(縦297mm×横210mm)の白色用紙を用い、用紙の上部に概ね150mm四方に収まる大きさでカラー印刷。手書きの場合も同様とし、作品のカラーコピーを提出し、原本は選考結果発表まで保管してください。 応募先 射水市市民生活部環境課ゼロカーボン推進係 所在地:〒939-0294 富山県射水市新開発410番地1
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年4月1日(火)00:00 ~ 2025年5月30日(金)17:00
    応募資格
    ・日本国内に在住の方で本募集要項に承諾いただける方は、どなたでも応募いただけます。(年齢、住所、個人・法人・団体、プロアマチュアの別は問いません。) ・未成年(18歳未満)の方が応募される場合は、保護者の同意を得たうえで応募してください。年齢は、応募時点の年齢とします。
    ・最優秀賞:1点(採用作品) 最優秀賞の受賞者の方に、表彰状及び副賞(13,200円)を贈呈します。 ・特別賞:若干数 特別賞の受賞者の方に、表彰状及び副賞(図書カード)を贈呈します。
    入選点数
    10点未満
    結果発表
    選考結果は、入賞作品の応募者本人に令和7年6月末まで(予定)に市から直接通知するとともに、広報いみず、市公式LINE、市ホームページ等にて発表します。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    使用目的  射水市が展開する「ゼロカーボンシティいみず推進事業」をはじめとする地球温暖化対策関連事業や脱炭素化の取り組みに関して作成する印刷物(ポスター、チラシ、パンフレット等)や関連グッズ、PR動画、WEB等において使用し、「ゼロカーボンシティいみず」を発信するためのシンボルとして広く活用します。また、射水市が認める市民、団体、企業等が実施する事業等でも使用する場合があります。

    出典:https://www.city.imizu.toyama.jp/event-topics/svTopiDtl.aspx?servno=30763
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。