- 学生限定
MONO-COTO INNOVATION 2025



- 締切日
- 2025年6月16日(月)
- 主催者
- 一般社団法人CREATION DRIVE
- 賞
- 優勝チームのメンバーには、「CEATEC JAPAN 2025」にて本プログラムで考えたアイデアのプロトタイプ展示&ピッチをしていただきます。
- 応募資格
- ①中学1年生~高校3年生、またはそれに準ずる年齢の方 ②全日程に参加できる方 ③PC/タブレット/スマホ等のインターネットに接続可能な端末をご用意できる方
全国の中高生が学校の枠を超えてチームを組み、デザイン思考を活用しながら、テーマに対して革新的なアイデア創造に挑戦する4泊5日のプログラムです。アイデアを考えて終わりではなく、プロトタイプをつくってアイデアの価値検証まで取り組み、プレゼン審査で優勝チームを決定します。
- 募集内容
- 【プログラム実施日程】 2025年8月9日(土)9時45分 集合~8月13日(水)18時 解散予定 【会場・宿泊施設】 Day1~Day4 ワーク&宿泊会場(集合場所) 「国立オリンピック記念青少年総合センター」 東京都渋谷区代々木神園町3−1 (小田急線 参宮橋駅 徒歩7分、千代田線 代々木公園駅 徒歩10分) Day5 プレゼン会場(解散場所) 「日本科学未来館 未来館ホール/イノベーションホール」 東京都江東区青海2-3-6 (テレコムセンター駅 徒歩約4分・東京テレポート駅 徒歩約15分) 【募集人数】 最大88名(各テーマ最大44名) 選考課題による選抜があります。詳細はW
- 応募方法/応募先
- Webサイトからエントリーしてください。 https://mono-coto-innovation.com/
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年4月21日(月)00:00 ~ 2025年6月16日(月)10:00
- 応募資格
- ①中学1年生~高校3年生、またはそれに準ずる年齢の方 ②全日程に参加できる方 ③PC/タブレット/スマホ等のインターネットに接続可能な端末をご用意できる方
- 賞
- 優勝チームのメンバーには、「CEATEC JAPAN 2025」(毎年10月に幕張メッセで開催されるアジア最大級の規模を誇るIT技術とエレクトロニクスの国際展示会)にて本プログラムで考えたアイデアのプロトタイプ展示&ピッチをしていただきます。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://mono-coto-innovation.com/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。