公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第7回『零合』寄稿募集 小説部門

    締切日
    2025年6月30日(月)
    主催者
    ラウンドゼロ株式会社
    主催者規定の謝金
    応募資格
    資格不問

    ラウンドゼロ株式会社は、文芸誌『零合』掲載にふさわしい作品を募集しています。 『零合』は、百合(女性同士の同性愛)の文芸誌。

    募集内容
    主として、1〜3万字程度の短編小説、または連載用の中編・長編小説。 連載は最大3回までの分量とし「分冊前提」の超長編は扱わない。(上限15万字目安) 中編(3万字以上)の場合も編集部判断により一挙掲載を行う可能性あり。 ノンシリーズで原則「1冊」の分量が好ましいが、各巻で独立したシリーズ物は要検討。 ※復刊・特別掲載等は上記に限らない。
    作品規定
    文芸誌『零合』(以下、「小誌」)掲載にふさわしいもの。 日本語でかかれたオリジナル作品、プロアマ問わず。 同人誌・Web等での発表作品は、初回公開日・完結日のいずれか遅い方を基準とし、 「12ヶ月の末日を経過後」のみ応募可。(連載中・未完は原則として不可) ※未発表または2024年3月31日以前に発表の非商業作品。
    応募方法/応募先
    原稿はプレーンテキスト(.txt形式/ルビは青空文庫注記形式)で小社規定のフォームから送付。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2025年6月30日(月)
    応募資格
    資格不問
    掲載1回につき、内容に応じた小社所定の謝金。 同様に、Web掲載1作品につき、小社所定の謝金。 紙書籍・電子書籍にかかわらず書籍化時には小社所定の謝金を支払います。 書籍化時の印税は「発行部数」(刷り部数)基準とし、個々の契約を優先します。 ※性質上、電子書籍・PODは初版が存在しないため保証部数なし。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    発行形態紙書籍は、ISBN付与による書籍を「商業流通」、それ以外を「非商業流通」とし、 ①紙書籍(商業流通) + 電子書籍 *1 ②紙書籍(商業流通・POD) + 電子書籍 *2 ③紙書籍(非商業流通) *3 +電子書籍 ④紙書籍(非商業流通)のみ ⑤電子書籍のみ 上記いずれかで著者と出版契約を行い、小社所定の印税率で計算を行います。 *1 電子書籍はKDP(Amazon Kindle)のみで配信します。 *2 POD=プリント・オン・デマンド、1冊ごとにAmazonにて製本・販売。 *3 BOOTHまたは自社通販、イベント等にて販売するISBNを付与しない紙書籍。 紙版の書籍化(非POD)は、書籍の仕様等により一定以上の初版部数から商業流通を検討。

    出典:https://0th.page/contribute/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。