- おすすめ
第47回子どもたちに聞かせたい創作童話



- 締切日
- 2025年9月12日(金)
- 主催者
- かごしま近代文学館・かごしまメルヘン館
- 賞
- 5万円と楯
- 応募資格
- 高校生以上(16歳以上)の方でアマチュアに限る
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、子どもたちに夢を与える創作童話を募集しており、毎年開催されているようです。賞金も5万円と魅力的で、応募資格は高校生以上のアマチュアに限られているようですが、出品料は無料です。創作の腕試しに良い機会かもしれません。
子どもたちの夢をはぐくみ、美しい心を育てたいという願いのもと、「子どもたちに聞かせたい創作童話」を募集いたします。多くの方々のご応募を心よりお待ちしております。 ※入選・特選作品は作品集に挿絵付きで掲載されます。
- 募集内容
- 創作童話、体験談、地方に伝わる民話に題材を得た作品などの「子どもたちに聞かせたい話」
- 作品規定
- 【第1部】 保育園児、幼稚園児、小学校低学年向けの作品 400字詰め原稿用紙(縦書き) 10枚~15枚 【第2部】 小学校中、高学年向けの作品 400字詰め原稿用紙(縦書き) 15枚~20枚 *表紙は枚数に含めません。各ページにページ数を記入してください。 ☆ 原稿はA4判の400字詰め原稿用紙を使用し、右肩をとじてください。(パソコン原稿も可)※パソコン原稿は、A4横位置で20字×20行縦書きで印字すること ☆ 手書きの場合は、HB以上の濃い鉛筆か黒インクまたは黒ボールペンを使用すること ☆ 作品は自作未発表でほかの童話賞等へ応募中の作品でないものに限ります。(公募で入賞した作品等の内容を加筆、訂正した場合も応募できません。) ☆ 応募は、各部につき一人一作品に限ります。文体は自由です。 ☆ 表紙に、第1部・第2部の別、作品の題名、住所(郵便番号も記入)、氏名(ペンネームの場合は本名も書き添えること)、性別、年齢、職業(学校名)、電話番号、お持ちの方はメールアドレスを記入してください。 ☆ 人名、地名等の固有名詞には読み仮名をつけてください。 ☆ 民話、伝説等を題材とした場合は、その出典を明示してください。 ☆ 応募作品は返却いたしません。 ☆ 応募作品の著作権は応募者に帰属。主催者は入賞作品を冊子にまとめる権利を有する他、ホームページ上で作品集を公開します。 ☆ 作品選考に関するお問い合わせには一切応じられません。
- 応募方法/応募先
- 下記まで郵送かPDFもしくはWord形式のファイルをメールに添付して送付して下さい。 郵送は当日消印有効。 【宛先】 〒892-0853 鹿児島市城山町5番1号 かごしま近代文学館 「子どもたちに聞かせたい創作童話」募集係 Mail:kinmeru6@k-kb.ne.jp
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年6月1日(日) ~ 2025年9月12日(金)
- 応募資格
- 高校生以上(16歳以上)の方でアマチュアに限る
- 賞
- ☆ 特選(各部1編)…賞状及び楯、賞金5万円 ☆ 入選(各部3編)…賞状、賞金3万円 ☆ 佳作(各部数編)…賞状
- 審査員
- 加峯 美由紀(鹿児島市学校図書館協議会会長 鹿児島市立草牟田小学校長) 久保田 里花(児童文学作家、椋鳩十研究家) 小山 陽子(鹿児島市立図書館図書係主幹兼係長
- 結果発表
- 2025年11月下旬 結果は受賞者本人へ郵送で通知する他、Webサイト上で発表します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 前回応募数
- 198点
出典:https://www.k-kb.or.jp/kinmeru/sousakudouwa/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。