公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第9回全国はがき筆文字展

    締切日
    2025年7月31日(木)
    主催者
    全国はがき筆文字展事務局
    特別賞(小筆)
    応募資格
    資格不問
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    このコンテストは、筆文字文化の振興を目的としており、はがきサイズで気軽に参加できるのが魅力的です。審査員には著名な方々がいるようで、評価の信頼性もありそうです。創作の幅を広げる良い機会かもしれません。

    日常生活に豊かな潤いをもたらす筆文字文化の振興・発展を目的に開催します。

    募集内容
    はがきサイズはだれでも気軽に取り組める、小さなアートです。筆で書くことの楽しさや奥深さに触れてみませんか?
    作品規定
    通常はがきサイズ(たて14.7cm、よこ10cm) 紙質は自由 (私製はがき、画用紙など可)
    応募方法/応募先
    ①「作品」(出品票に貼付)②「応募者名簿」(作品と同封) 応募先 〒906-0013 沖縄県宮古島市平良下里1061 全国はがき筆文字展事務局 電話090-9783-8282 fax:0980-74-2086 mail:hagakifude@gmail.com
    出品料
    〇一般部(一般、大学生)  1点につき2,000円。ただし、80歳代は1点につき1,000円、90歳以上は無料。 〇学生部(幼~高校生)無料
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年6月1日(日) ~ 2025年7月31日(木)
    応募資格
    資格不問
    大賞、美術新聞社賞、宮古島市長賞、宮古島市教育長賞、宮古島市文化協会賞、審査員賞(一般部)、準大賞、特選、佳作、入選
    審査員
    石飛博光(日展会員)、 加藤東陽(元文部省教科調査官)、 鈴木啓水(文部省後援・硬筆毛筆検定審査員)
    結果発表
    2025年10月上旬 結果は公式WEBサイトにて発表します。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    前回応募数
    1524点

    出典:http://www.hagaki-fude.com/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。