公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第17回介護予防川柳

    締切日
    2025年7月31日(木)
    主催者
    一宮市 高年福祉課
    現金2万円
    応募資格
    どなたでも応募できます。
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    介護予防をテーマにした川柳コンテストは、社会的意義があり、創作の幅を広げる良い機会かもしれません。賞金は少額ですが、応募資格が広く、毎年開催されているため、参加しやすい環境が整っているようです。

    いつまでも元気に生活ができるよう、「介護予防」を広く知っていただき、さらに多くの方が介護予防に取り組めるよう、介護予防川柳を募集します。 元気な毎日を過ごすために、生活の中で家族・友人などみんなで楽しみながら介護予防をしましょう。 あなたの「アイデア」や「実際の取り組み」、「あなたの想い」等ユーモアの効いた作品を送ってください。

    募集内容
    「いつでも どこでも みんなで介護予防」をテーマとした川柳
    作品規定
    応募に関する注意事項 ・応募作品は5・7・5の形式を守ってください。 ・応募は1人2作品まで。但し、入選は1人1作品とします。 ・3作品以上応募された場合は最初の2作品を審査対象とします。 ・応募作品は自作かつ未発表のものに限ります。 ・公序良俗に反するような不適当な内容のものは選考の対象となりません。 ・入選者は氏名(またはペンネーム)と住所の一部を公開します。 ・応募作品は返却せず、著作権及び使用権は一宮市に帰属します。
    応募方法/応募先
    (1)電子申請よりアクセスし、入力フォームに従い必要事項を入力してください。 (2)応募用紙を高年福祉課まで持参・郵送 応募用紙は一宮市役所本庁舎・尾西庁舎・木曽川庁舎・各出張所などでお配りしています。 また、市ウェブサイトの介護予防川柳募集についてのお知らせページからダウンロードすることができます。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年7月1日(火) ~ 2025年7月31日(木)
    応募資格
    どなたでも応募できます。
    ・最優秀賞(1作品) 現金2万円 ・優秀賞(3作品) 尾州産マフラー ・入賞(15作品程度) 賞状 ・いちみん賞(一宮市在住の方から3作品程度) 賞状 入選作品は介護予防の啓発活動に使用させていただきます。 なお、入選者には後日表彰式を行います。
    結果発表
    2025年10月頃 10月に一宮市ウェブサイト上にて発表するとともに、入選者には決定通知及び表彰式の案内を送付します。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://ichi-digi.jp/ja/portal/articles/detail?articleId=684fbd1fa87964221c1a89bf
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。