公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第35回やわた再発見!観光フォトコンテスト

    締切日
    2026年1月25日(日)
    主催者
    一般社団法人 八幡市観光協会
    副賞3万円
    応募資格
    どなたでも応募できます。

    八幡市観光協会では、「第35回 やわた再発見!観光フォトコンテスト」の応募作品を募集します! 応募開始は令和7年12月1日(月)から!ふるってご応募ください!

    募集内容
    テーマは「記憶に残る京・やわた」。 あなたの目に留まった四季折々の美しい自然や文化財、史跡、伝統行事、まだ知られていない景観など、八幡市が被写体となるとっておきの作品をお待ちしております。
    作品規定
    ◾️サイズ:カラープリントワイド四つ切り(254mm×366mm) ※合成写真・組写真不可 ◾️応募点数:1人2点まで ※賞は1人1賞 ※単体写真のみ 【注意事項】 ◾️応募作品は、応募者本人が令和6年1月1日以降に撮影した作品で、未発表のものに限ります。 ◾️観光パンフレット・ポスターなどに使用できるものに限ります。 ◾️小型無人飛行機(ドローン等)を使用し、撮影された作品は審査対象外とします。 ◾️被写体の肖像権については、必ず本人(被写体)の承諾を得たうえで応募してください。※主催者は一切の責任を負いません。 ◾️入賞作品については、JPEG方式のデータを提出してください。※ネガ・ポジ不可。 ◾️応募作品の著作権は応募者に帰属します。 ◾️主催者は観光振興を目的とした広報誌や雑誌、ウェブサイト等の媒体・作品集、展示会、施設などにおいて、受賞者の許諾を要することなく無償で利用できるものとします。また、広報活動等のため応募作品を第三者に無償で貸与することがあります。 ◾️応募作品を広報活動等に使用する場合、必要に応じて画像のトリミングや色調の補正等の加工を行う場合があります。 ◾️応募作品の返却は、いたしません。 ◾️応募要項に違反した場合、入賞を取り消すことがあります。
    応募方法/応募先
    応募要項をご確認のうえ、HP記載のチラシ【PDF】に添付している応募票を作品の裏面に貼り付けて、事務局へ持参または郵送してください。 【応募先・お問合せ先】 〒614-8005 京都府八幡市八幡高坊8-7 一般社団法人 八幡市観光協会 「やわた再発見!観光フォトコンテスト」係 〈受付時間〉9:00~17:00
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年12月1日(月) ~ 2026年1月25日(日)
    応募資格
    どなたでも応募できます。
    [一般社団法人 八幡市観光協会理事長賞…1作品] 副賞3万円 [京都府知事賞…1作品] 副賞3万円 [八幡市長賞]…1作品] 副賞2万円 [公益社団法人 京都府観光連盟会長賞…1作品] 副賞1万円 [お茶の京都DMO社長賞…1作品] 副賞1万円 [八幡市議会議長賞…1作品] 副賞1万円 [八幡市商工会会長賞…1作品] 副賞1万円 [八幡市教育委員会教育長賞…1作品] 副賞5千円 [京都新聞賞…1作品] ※賞状のみ [奨励賞…5作品程度] ※賞状のみ
    審査員
    溝縁 ひろし(Mizobuchi Hiroshi) 写真家。日本写真家協会正会員。NHK文化センター京都写真教室講師。
    結果発表
    令和7年2月中旬ごろまでに審査を行い、八幡市観光協会のホームページ等で結果を発表します。入賞者には郵送で通知します。 ※選外の方への通知はいたしませんのでご了承ください。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.kankou-yawata.org/?event_news=%E7%AC%AC35%E5%9B%9E%E3%82%84%E3%82%8F%E3%81%9F%E5%86%8D%E7%99%BA%E8%A6%8B%EF%BC%81%E8%A6%B3%E5%85%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E4%BD%9C%E5%93%81%E5%8B%9F
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。