公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    アラフドアートアゲイン デジタルアート作品募集

    締切日
    2026年1月31日(土)
    主催者
    NPO法人土湯温泉観光協会、つちゆ芸術万華郷実行委員会
    100,000円
    応募資格
    資格不問
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    このコンテストは、デジタルアートを活用した作品を募集しており、テーマも「こけし」や「光と水のハーモニー」といったユニークなものが設定されています。賞金も魅力的で、応募資格も広く設定されているので、挑戦する価値がありそうです。

    土湯温泉では、令和8年4月~6月に開催する現代アートの展示イベント「アラフドアートアゲイン」で展示する、デジタルアート作品を募集します。 デジタル機器(パソコン・タブレット・スマートフォンなど)を活用して制作した作品であれば、学生さんから社会人の方までどなたでもご応募いただけます。

    募集内容
    募集内容は、下記のテーマに沿った2部門です。  ①静止画・動画部門 : 題材テーマは「こけし」  ②テーマ部門(アート作品) : 題材テーマは「光と水のハーモニー」
    作品規定
    ①静止画·動画部門 静止画 ・データ形式は「.jpg」、「.png」形式のいずれかとします。 ・画像解像度は300dpi以上(A4サイズの用紙に十分な画質で印刷できる作品)、データサイズは1GB以内とします。 ・入賞作品については、最大A1サイズ程度の用紙に印刷を想定しています。 *以下の作品は、応募対象になりません。 ・手で描いた絵やイラストをスキャナーで取り込んだだけの作品 ・色調補正やトリミングなど、簡易な加工をしただけのデジタル写真 動画 ・データ形式は、「.mp4」形式のみ、データサイズは1GB以内で5分以内の作品とします。 ・実写・CG・アニメーションなど手法は問いません。 ・展示の際は16:9サイズの横画面で表示します。 ②テーマ部門 ・「光と水のファンタジー」をテーマに、デジタル機器を活用して制作した作品。 ・静止画及び動画作品は、静止画・動画部門の規格に準じます。 ・その他の作品は、5分以内の解説映像(作品の動作風景や機能·動作方法などの説明を記録撮影したもの)で応募ください。 「その他の作品」の例:インタラクティブアート、3Dモデル、デジタル絵本、アプリ、ゲームデザイン等 *実在するお店、商品等を作品の題材とする場合には、事前に使用許可を得た上で応募」してください。 応募規定 ・個人もしくは1グループで複数部門に応募できます。応募数は、一部門あたり1人(1グループ)1点を上限とします。 ・他の作品のオマージュ等既存の制作物を使用する場合は、応募者が権利者の許可を全て得てから応募してください。 ・詳細は「応募規格等」、「応募上の注意」をご確認ください。
    応募方法/応募先
    応募フォームより作品及び作品紹介書をアップロードし応募してください  ※企画ではなく制作された作品を募集します  ※応募規格等詳細は「アラフドアートアゲインデジタルアート作品募集要項」をご確認下さい。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年8月29日(金)00:00 ~ 2026年1月31日(土)23:59
    応募資格
    資格不問
    入賞者には、賞状及び副賞を授与します。 最優秀賞:合計3作品 静止画・動画部門 賞金50,000円 2作品 テーマ部門 賞金100,000円 優秀賞:合計6作品程度 賞金10,000円 審査員特別賞:合計4作品程度 土湯温泉宿泊補助券 10,000円分 *優秀賞、審査員特別賞は部門に関係なく選定します。
    結果発表
    2026年3月上旬 令和8年3月上旬(予定)
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.tcy.jp/news/283
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。