- 学生限定
第7回パネルデータ論文コンテスト「JHPS AWARD」



- 締切日
- 2026年1月13日(火)
- 主催者
- 慶應義塾大学パネルデータ設計・解析センター
- 賞
- 10 万円
- 応募資格
- 応募時年度で国内外の大学に在籍する学部生の個人またはグループ ※ 学部・学科・学年・国籍・年齢・著者人数は問いません ※ 大学院生や教員との共著は認めません ※ 早期卒業制度などで、応募時点で既卒になる場合は、予めご連絡ください
慶應義塾大学パネルデータ設計・解析センターは、パネルデータの利用拡大と大学生による学術研究の促進を目的として、第7回パネルデータ論文コンテスト「JHPS AWARD」を実施します。 学部生の皆さまからの優れた学術研究論文の投稿をお待ちしています。
- 募集内容
- ・経済学や社会学などの社会科学分野に関するテーマ ・PDRC が提供するパネルデータ(JHPS/KHPS/JCPS/GEES/JHPS-COVID19/JPSC/NFRJ)を 用いた実証分析を実施している未発表の実証研究論文 ※ PDRC が提供するパネルデータの詳細は以下のとおりです https://www.pdrc.keio.ac.jp/paneldata/ ※ 他の論文コンテスト・学術雑誌へ応募・投稿している論文、あるいは、大学の卒業論文・ レポートなどとして大学に提出する論文の応募も認めます(ただし、他の投稿先の規定も併せて確認してください) ※ 応募時点で他の論文コンテストでの受賞や学術雑誌での発刊が決まっている論文は応募できません
- 作品規定
- 論文フォーマット ⚫ 日本語または英語で A4 用紙に執筆 ⚫ フォントサイズは 10〜11 ポイント ※ その他のフォーマットは学術研究論文の標準的なものに準じます ⚫ 長さは A4 用紙で 20 ページ程度 (最大 30 ページまで) ※ 図表・参考文献・注などを含みます ※ 提出する論文本文は 1 行目にテーマ、2 行目から本文とし、著者名などの情報は記載しないでください(要旨やキーワードは応募フォームに記入する欄を設けています)
- 応募方法/応募先
- 応募期間中に公表される応募フォームから応募 ※ 応募には Google アカウントが必要です ※ 応募後に通知メールが送信されるので確認してください ⚫ 応募に必要な情報・提出ファイル:応募フォーム入力項目と本文・図表ファイル ※ 審査対象となる論文は、本文・図表を 1 つの PDF ファイルにまとめて応募フォームから提出してください ※ 匿名審査を行うため、 著者情報・謝辞・テーマ・アブストラクト・キーワード・学術分野等は応募フォームに直接入力し、審査対象となる論文の本文・図表には著者や著者の所属等が判別できるような情報は記載しないでください
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年12月15日(月)10:00 ~ 2026年1月13日(火)16:00
- 応募資格
- 応募時年度で国内外の大学に在籍する学部生の個人またはグループ ※ 学部・学科・学年・国籍・年齢・著者人数は問いません ※ 大学院生や教員との共著は認めません ※ 早期卒業制度などで、応募時点で既卒になる場合は、予めご連絡ください
- 賞
- 審査会において優秀な論文に対して以下の賞を選定 特賞:10 万円(特に優れた論文がある場合のみ) 最優秀賞:5 万円、優秀賞:3 万円、審査員賞:1 万円 ※ 優れた論文は PDRC のディスカッションペーパーとしても公表することがあ ります (PDRC のディスカッションペーパーは学会誌・書物等での刊行を妨 げるものではありません)
- 結果発表
- 2026年3月頃 2026 年 3 月に PDRC の Web サイトにて審査結果を発表予定 ※ 受賞者には事前にメールで通知します
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.pdrc.keio.ac.jp/news/9955/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。