「こんなところに! セラミックス」 静止画・動画コンテスト



- 締切日
- 2026年1月16日(金)
- 主催者
- 公益社団法人日本セラミックス協会
- 賞
- 7万円
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、セラミックスという身近でありながら意外と知られていないテーマに挑戦できる機会です。賞金も魅力的で、応募資格も特に制限がないので、自由な発想で作品を作ることができそうです。
国際セラミックス連盟により認定された記念日です。 そこで皆様にセラミックスをもっと身近に感じていただけるよう“セラミックス”に関する動画・静止画を大募集します! セラミックスと聞いて「歯」や「陶器」を思い浮かべる方も多いかもしれません。 でも実は、私たちの身の回りには驚くほどたくさんのセラミックスが使われています。 そんな発見をシェアしてもらえるのを楽しみにしています。 あなたのとっておきの“セラミックス”を、ぜひ見せてください! ご応募おまちしています!
- 募集内容
- 募集作品: 身近にあるセラミックスを動画・静止画で表現してください。 作品区分: 静止画(絵画、イラスト、写真)もしくは動画のいずれかの方法で表現してください。 ※作品はオリジナルかつ未発表作品に限ります。
- 作品規定
- ・AIツールの使用:AIツールの使用自体に問題はありませんが、作品全体としてオリジナリティが担保されている必要があります。また、AIで作った素材を使う場合も、著作権などの権利関係に十分ご注意ください。 ・第三者の権利に関する注意事項:応募作品に応募者以外の人物が映り込んでいる場合や、第三者が権利を有するデザイン・音楽等を使用する場合は、必ず事前にその権利者から使用許可を得た上でご応募ください。 ・募集受理について:作品および応募者に以下の点が認められた場合には、主催者協議の上、審査対象外としたり審査終了でも賞を取り消したりすることがあります。 ・応募要項違反が認められた場合 ・法令等に反する、公序良俗に反する等、の権威を著しく損なうとして主催者が不適格と判断した場合。 ・応募の際の注意事項:18歳未満の方が応募される場合は、保護者の方にも確認してください。 ・応募作品の制作過程で発生した事故やトラブルについては、日本セラミックス協会は一切の責任を負いません。 ・入賞が決定した作品および、応募時に公開を希望された氏名・活動名・ペンネーム等は、協会のウェブサイト等で公開される場合があります。 ・動画作品が入賞した場合は、入賞後に動画データ(DVD等の媒体を含む)をご提出をお願いいたします。
- 応募方法/応募先
- 静止画の場合は応募フォームから画像をアップロードしてください。動画の場合は個人のSNS(YouTube、Instagram、TikTok、X)に投稿していただき、 応募フォームから必要事項をご記入の上ご応募ください。なお、SNS投稿の際には、ハッシュタグ【#3月12日】 【#国際セラミックスデー】【#PR】を必ずつけてください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年10月20日(月) ~ 2026年1月16日(金)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 静止画部門 ルビー賞(1点、1名/チームにつき)4万円 エメラルド賞(数点、1名/チームにつき)2万円 動画部門 アレキサンドライト賞(1点、1名/チームにつき)7万円 サファイア賞(数点、1名/チームにつき)4万円
- 結果発表
- 2026年2月上旬 受賞者は2月上旬に決定し、受賞された方にはメールにてご連絡いたします。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.ceramic.or.jp/ceramics/contest.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。