公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第3回 てくてく西陣フォトコンテスト

    締切日
    2026年2月8日(日)
    主催者
    西陣活性化プロジェクト実行委員会
    3万円分ギフト券
    応募資格
    プロ・アマ、年齢不問でどなたでも応募可能です。未成年の方は保護者の同意を得た上で応募してください(未成年の方が応募した場合、保護者の同意を得ているものとみなす)。

    「第3回 てくてく西陣デジタルスタンプラリー」の「スタンプポイントの魅力を伝える写真」を大募集! お気に入りの場所や風景、スタンプラリーに参加いただいている様子など、開催期間中に撮影されたスタンプポイントの写真を応募してください!Instagramに投稿していただくことで、西陣エリアの魅力を発信します!

    募集内容
    募集テーマ 「デジタルスタンプラリースタンプポイントの魅力を伝える写真」 ※ 「カメラ部門」と「スマホ部門」の 2部門で作品募集を行います。 撮影範囲 ・ デジタルスタンプラリースタンプポイントの社寺及びイベント会場。 ・ 社寺の敷地内(境内、庭等)だけでなく、外観写真等も対象とします。 ※ 撮影禁止場所は除きます(各社寺のルールに従ってください) 。
    作品規定
    応募は一人 4点まで(カメラ部門とスマホ部門の合計)。 各スタンプポイントの紹介ページにも注意事項の記載がありますので、作品を応募される前に必ず御確認ください。 ・ 応募作品は、応募受付期間中に対象エリアで撮影した未発表のもので、応募者がすべての著作権を有しているオリジナル作品に限ります。 ・ 写真の構成要素に大きく関わる合成処理(オブジェクトの追加や削除、コラージュ等)を施した作品は応募できません。色調整(彩度や露出の補正)などの簡単なレタッチを施した作品は応募可能です。 ・ 被写体に人物が含まれている場合は、事前に承諾を得るなど、肖像権の侵害等が生じないよう応募者本人の責任において確認してください。 ・ 応募作品の著作権は応募者に帰属します。ただし、主催者は入賞作品を本コンテストの広報や主催者等の活動の広報等を目的に、主催者等が運営する webサイト、SNS、チラシ、ポスター等において、入賞者の許諾を得ず、無償で使用できるものとします。 ・ 本コンテストに応募いただいた時点で、本規則への同意があったものとみなします。 ※ スマホ部門に応募いただいた作品については、スマートフォンで撮影された作品かどうかを確認させていただく場合があります。 注意事項 ・ 撮影スポットの社寺には、一般の参拝者がいらっしゃいます。写真撮影の際には、参拝者の妨げにならないように十分ご注意ください。また、参拝者を勝手に撮影されることは絶対におやめください。 ・ 撮影された写真を本コンテストへの応募以外で使用すること(商用利用、ストックフォトサービス等での販売、メディアへの掲載等)については、写真を撮影した社寺のルールを確認・厳守してください。 ※ 各スタンプポイントの紹介ページにも注意事項の記載がありますので、必ずご確認ください。
    応募方法/応募先
    ①西陣活性化プロジェクト実行委員会のInstagramアカウント「@nishijin_kyoto」をフォロー ②ハッシュタグ「#西陣フォトコン2025」(スマホ部門へは「#スマホ部門」を追加)をつけ「@nishijin_kyoto」をタグ付けして投稿 ⇒本文には「題名(20字以内)、作品の紹介(100字以内)、撮影日、撮影場所(位置情報でも可)」を記載 ※「#スマホ部門」が付いていないものはカメラ部門として審査します。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年10月25日(土) ~ 2026年2月8日(日)
    応募資格
    プロ・アマ、年齢不問でどなたでも応募可能です。未成年の方は保護者の同意を得た上で応募してください(未成年の方が応募した場合、保護者の同意を得ているものとみなす)。
    各賞および賞品(予定) ①最優秀賞(カメラ・スマホ部門各1作品)賞状・3万円分ギフト券 ②優秀賞(カメラ・スマホ部門各1作品)賞状・1万円分ギフト券 ③入選(カメラ・スマホ部門各3作品)賞状・3,000円分ギフト券 ④特別賞(北野天満宮賞、興聖寺賞、光清寺賞、護王神社賞、白峯神宮賞、達磨寺賞、本法寺賞、妙覺寺賞、妙顯寺賞) ※ 特別賞受賞者には、各社寺の記念品をお渡しします。 ※ 受賞作品は、ポータルサイト「にしZINE」等に掲載させていただく予定です。
    結果発表
    2026年2月下旬 ※ 各賞の発表は、2026年2月下旬を予定しています。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://nishizine.city.kyoto.lg.jp/event/nishijin-photo2025/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。