花さんぽ美術館2026~第2回公募展~



- 締切日
- 2026年2月20日(金)
- 主催者
- 花さんぽ実行委員会
- 賞
- グランプリ賞金5万円
- 応募資格
- 資格不問
『花さんぽ』とは大阪の北部豊能町にて町を活性化させて、町内全域を会場にまち歩きのイベントです。 ・お庭巡り・おうちギャラリー等作家さんの自宅ガレージで作品の展示を見て回るイベントで、2022年から2025年で4回と毎回スケールが大きくなってきました。 『花さんぽ』を開催していく中で、おうちギャラリーの件数 が特に増え、本気で取り組んで おられる作家さんが沢山いることに気づき、2024 年はユーベルホールというホールのロビーにて「花さんぽ美術館」という名前で国内外の公募展で入選された作品を集め「花さんぽ」のイベントに美術展を組み込み、とても見ごたえのある展示になり好評でした。 2025年からは公募展に体制を変えて、町内外からも募集をしており、力作がたくさん集まり、話題になりました。 今年も、自分の「ちょっといいな!」な作品を大募集します。
- 募集内容
- 今回のテーマは「しあわせな黄色」です。 黄色をテーマにした絵画、写真、工芸、手芸など、 あらゆるジャンルの作品をお待ちしています。 今回は、特別企画として豊能町のゆるキャラ【とよのん賞】を設けます。 テーマの作品のほか、とよのん部門へのご応募をお待ちしております。
- 作品規定
- ・ 作品1点につき写真2枚まで ・ 郵送の場合、応募写真は返却不可 ・写真裏に作品タイトルと氏名記入 1. 作品タイトル 2. アピールポイント(50字以内) 3. 応募部門 A. 小学生(学校名・学年)部門 B. 一般 (中学生以上)部門 C. スペシャル企画「○○なとよのん」 (○○はあなたの想像力にお任せします) 1部門につき1作品応募可能。 A、Bと共にCと2部門応募可能 4. 郵便番号・住所 5. 氏名 6. 連絡先(電話・メール) 7. 作品サイズ(縦、横、高さ) 作品規格 A: 壁面作品(縦180cm × 横150cm以内) B: 展示台作品(高さ45cm × 横幅30cm × 奥行30cm以内) C: 上記以上の大きなサイズの作品は、 展示、備品など必要に応じて経費が掛かる場合があります。
- 応募方法/応募先
- 入選は写真審査となります。 作品規定の必要事項を記入して写真と一緒に、郵送・メール・フォームからの応募 A)郵送: 〒563-0102 大阪府豊能郡豊能町ときわ台6-15-6 高橋眞美宛 B)メール: claydom119@yahoo.co.jp 担当: 上浦 C)ネットでのお申込み お申込みフォームはこちら⇓ https://forms.gle/BAY8FeX1GVd7Z521A 担当:村井 (2026年1月19日以降入力可能)
- 出品料
- 作品1点につき * 町内在住: 1500円 * 町外在住: 2000円 入選者のみの展示になります。 入選作品のみ出品料を申し受けます。 ユーベルホール展示使用料として搬入時に現金で、またはお振込みにて、お支払いください。 注)入選作品は花さんぽ美術館のホームページやその他広報誌、 SNS等に作品と氏名・在住市・町名を含む記事提供を可としますので、 ご了承の上ご応募ください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2026年1月19日(月) ~ 2026年2月20日(金)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- グランプリ賞金5万円、優秀賞賞金5万円 小学生部門奨励賞・とよのん部門賞ほか各種スポンサー賞多数あり
- 審査員
- 花さんぽサポーターの作家先生数名の意見を聞き、 厳正に公平に花さんぽ実行委員が審査
- 結果発表
- 2月末 選考会 入選者に3月5日〜10日頃に連絡連絡。 (選外には連絡なし)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照 https://hanasanpo2022.wixsite.com/koubo
- 補足
- 展示期間中は保険に加入しています。
- 前回応募数
- 57点
- 参考資料
出典:https://hanasanpo2022.wixsite.com/koubo
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。