公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第11回「仕事のルビー 働くサファイア」 ~働く私を動かした言葉や出来事~ 

    締切日
    2026年2月27日(金)
    主催者
    NPO法人キャリア権推進ネットワーク
    Amazonギフトカード(e-ギフトカード)各賞合計7万円分
    応募資格
    資格不問
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    このコンテストは、働く中での印象的な言葉や出来事を250字で表現するユニークな機会です。審査員には有名な方もいるようで、評価されるチャンスがありそうです。応募資格も広く、参加しやすいのが魅力的です。

    キャリア権推進ネットワークでは、第11回「仕事のルビー 働くサファイア」 ~働く私を動かした言葉や出来事~を開催。 わが国では、現在、約6,628万人の人々が働いておりますが、働く人一人ひとりの職業キャリアには、必ずキラリと光る言葉や出来事があったはずです。それを250字の投稿によって、働くことの意義や仕事のやり甲斐を共有し、「仕事とキャリアのアーカイブ」として集積し保存していくことを目的としています。 2017年度からは「障がいのある人としごと~懸命に働く ともに働く~」をテーマとする「ガーネット賞」を株式会社イフの協賛のもとスタートしております。

    募集内容
    あなたの職業人生の中でキラリと光る言葉や出来事を投稿してください(250字以内) テーマ例 「仕事で励まされたひと言」「仕事で転機になったこと」 「仕事の上の大失敗とリカバリー」 「プロの技を教えてくれたあの人の言葉」 「日頃言いにくい親や上司や後輩に向けての感謝の言葉」 「私が働き甲斐を感じた瞬間」 「仕事に頑張る私のバックボーン」等
    作品規定
    ◆応募資格と主な注意事項 応募作品は、当HPに掲載する場合があります。 応募にあたっては、以下を必ず守ってください。 ①応募者本人の体験であること、もしくは、応募者本人が直接見聞きした事実に基づくものであること。 ②応募作品は未発表のオリジナル作品で、公序良俗に反しないものに限ります。 ※前回応募いただいた方でも、新しい作品であれば応募できます。 ③個人、企業、団体などを中傷したり、プライバシーを侵害したりする作品は不可とします。 ④以下の表現に関するものは避けてください。  ・政治活動・宗教活動に該当する内容、特定の人物(芸能人・政治家等)に関する表現  ・企業名、商品名など広告宣伝や個人の売名行為、自己宣伝につながるおそれがある表現 ⑤応募作品について、第三者との間に紛争等が生じた場合、応募者本人が自らの責任において当該紛争等  を解決してください。  受賞作品発表後でも、虚偽の事実や本規約違反等があった場合は受賞が取消される場合があります。 ⑥応募作品に個人名が入っている場合でもそのままHPにアップします。個人名を出すことに差し障り  がある場合は、仮名等に修正をお願いします。 ⑦ペンネーム・ニックネームでも構いませんが、連絡のとれるメールアドレスをご記入ください。 ⑧応募本数に制限はありませんが、HPにアップする件数を制限することもあります。
    応募方法/応募先
    ◆応募方法 当NPO のホームページ及びフェイスブックにある専用フォーム(投稿内容のシチュエーション、投稿者のプロフィール、タイトルと本文250字以内)に記入してご応募いただくか、ホームページにあるWord ファイル(A4 判) をE-mail に添付し、oubo@career-ken.org 宛てに送信してください。 ガーネット賞(“障がいのある人としごと”分野)への応募は応募フォームの該当箇所にチェックを入れてください。Wordの場合は同賞への応募であることを明記してください。 *フェイスブック(https://www.facebook.com/npocareerken) *ホームページ(https://www.career-ken.org/tsubuyaki2025) *郵送では受け付けておりません。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年11月21日(金) ~ 2026年2月27日(金)
    応募資格
    資格不問
    入選作品にはAmazonギフトカード(e-ギフトカード)を贈呈します。  「キラリしごと大賞」(1名) Amazonギフトカード3万円 「ルビー賞」(1名)     Amazonギフトカード1万円 「サファイヤ賞」(1名)   Amazonギフトカード1万円 「ガーネット賞」(1名)   Amazonギフトカード1万円+(株)イフ賞としてQUOカードPay1万円)
    審査員
    選考委員 委 員 長:理事長 諏訪康雄    副委員長:理事 菊池桃子 (女優・戸板女子短期大学客員教授)  委  員:当NPO担当部長      株式会社イフ代表取締役社長 川﨑芳清(ガーネット賞選考委員)
    結果発表
    2026年6月頃 本人にお知らせし、当NPOのホームページで2026年6月に発表いたします。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    ◆その他注意事項 ・ 生成AI(チャットGTPやGemini、Copilotほか)を使用した作品の応募はご遠慮ください。発覚した場合は失格となります。 ・作品は返却いたしません。 ・応募作品の著作権は作者に帰属します。 ・当NPOが使用する際に応募作品を再編集させていただく場合があります。 ・応募作品は、下記のNPOの行う業務に使用します。  【応募作品の使用範囲】 (1)NPOのホームページやアーカイブでの公開(作品及び応募者の属性)  (2)NPOが主催、後援するイベントでの公開   (3)広報宣伝活動での使用(ポスター・パンフレットなど印刷物への転載を含む)  (4)その他、理解促進活動、調査研究などNPOの業務上での使用   ・作品の制作、応募に関する費用一切は応募者の負担とします。
    前回応募数
    310点
    参考資料

    出典:https://www.career-ken.org/tsubuyaki2025/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。