公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第4回Board Game Japanカップ

    締切日
    2026年1月11日(日)
    主催者
    NPO法人Board Game Japan
    Amazonギフトカード5万円分
    応募資格
    オリジナルのボードゲームを自作したことがある方 * 作品を共同で制作された場合、複数名やチームでの応募も可能です。その場合、本エントリー時に制作者全員のお名前を記載してください
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    このコンテストは、オリジナルのボードゲームを試作段階でも応募できる柔軟さが魅力です。NPO法人が主催しており、社会性のあるテーマが評価される可能性が高いです。創作の幅を広げる良い機会になりそうです。

    NPO法人Board Game Japanでは、アマチュアのボードゲームクリエイターによるユニークな作品や、社会課題の解決やアカデミック・アウトリーチに貢献するゲームに光を当て、それらを表彰するコンテスト「第4回Board Game Japanカップ」を開催します。

    募集内容
    自作したオリジナルのボードゲーム(プロトタイプ(試作品)でも可) *応募時点では完成していない「プロトタイプ(試作品)」のボードゲームであっても、一度でも「テストプレイ」(ここでは、制作者が想定したルールに沿って、制作中のゲームで人々が実際に遊んでみることを指します)を行ったことがあれば応募できます。 *数年以内であれば、過去に制作したボードゲームでも応募できます。 *応募できるボードゲームは自作のもののみです。他者の作品での応募はご遠慮ください。盗作が判明した場合、受賞後であっても受賞は取り消されます。
    作品規定
    *応募時点では完成していない「プロトタイプ(試作品)」のボードゲームであっても、一度でも「テストプレイ」(ここでは、制作者が想定したルールに沿って、制作中のゲームで人々が実際に遊んでみることを指します)を行ったことがあれば応募できます。 *数年以内であれば、過去に制作したボードゲームでも応募できます。 *応募できるボードゲームは自作のもののみです。他者の作品での応募はご遠慮ください。盗作が判明した場合、受賞後であっても受賞は取り消されます。
    応募方法/応募先
    Googleフォームに必要事項を記入し、オリジナルのボードゲームに関する下記のものを添付してエントリーしてください。 添付資料のうち、任意のものは添付しなくても応募できますが、添付した場合は審査員が内容を理解しやすくなるため、評価が高くなる可能性があります。 添付必須のもの: 写真 添付任意のもの: 企画書, プレイ動画(5分以内), ルールブック
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年11月22日(土) ~ 2026年1月11日(日)
    応募資格
    オリジナルのボードゲームを自作したことがある方 * 作品を共同で制作された場合、複数名やチームでの応募も可能です。その場合、本エントリー時に制作者全員のお名前を記載してください
    大賞 (1作品)賞品: Amazonギフトカード5万円分 入賞 (5作品以内)賞品: Amazonギフトカード1万円分 ジュニア賞 (3作品以内)賞品: Amazonギフトカード1万円分 *ジュニア賞は、小中学生のクリエイターの方を対象とした賞になります。 *入賞された方全員への副賞として、「第4回 Board Game Japanカップ入賞作品」であることを示すオリジナルのロゴデータをお送りします。 ボードゲームを商品化される際のパッケージや、制作資金を調達する際のクラウドファンディングなどにご活用ください。
    結果発表
    2026年2月中旬 2月中旬(予定)
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://boardgamejapan.org/cup/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。