この公募は締切済みです
- 地域限定
廿日市市 複合施設の愛称募集



- 締切日
- 2022年6月30日(木)
- 主催者
- 廿日市市
- 賞
- 記念品を
- 応募資格
- 廿日市市に在住、在勤、在学の個人の応募に限ります。
現在、大野地域(旧大野市民センターおよび旧大野体育館跡地)に建設中の複合施設の愛称を募集します。
- 募集内容
- 施設の愛称を募集 ・施設全体のコンセプトや特徴がイメージでき、親しみやすく、覚えやすいもの。 ・作品は、漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベット、または数字で構成されるもの。 ・他の名称や商標などに類似していないもの。 ・応募者自身の創意による未発表のもので、第三者の著作権、商標権などの知的財産権を侵害しないもの。
- 作品規定
- ●応募締切日 令和4年6月30日 木曜日 必着 ※郵送の場合は消印有効 ●応募内容 ・施設の愛称(よみかた) ・愛称の説明(理由、意味、想いなど) ・氏名(ふりがな) ・年齢 ・郵便番号および住所 ・電話番号 ・勤務先または学校名 ※住所が廿日市市以外の場合のみ ●応募方法 ・ホームページによる応募 ・はがきによる応募 応募内容をご記入のうえ、公共施設マネジメント課に郵送してください。 ・窓口での応募 窓口に設置してある応募用紙に内容をご記入のうえ、応募箱にご投函ください。 【応募箱設置場所】 ・公共施設マネジメント課(市役所4階) ・各支所地域づくりグループ ・はつかいち市民大野図書館 募集規定など、詳細につきましては下記の応募要項をご覧ください。 >筏津地区公共施設愛称募集要項 [PDFファイル/2.43MB]: https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/uploaded/attachment/56742.pdf
- 応募方法/応募先
- 〒738-8501 廿日市市下平良一丁目11番1号 廿日市市経営企画部公共施設マネジメント課 宛
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2022年6月1日(水) ~ 2022年6月30日(木)
- 応募資格
- 廿日市市に在住、在勤、在学の個人の応募に限ります。
- 賞
- 施設のオープニングセレモニーにおいて、賞状及び記念品を贈呈予定
- 入選点数
- 10点未満
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/soshiki/11/81364.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。