この公募は締切済みです
信州未来アプリコンテスト0(ZERO)



- 締切日
- 2022年10月31日(月)
- 主催者
- 長野県
- 賞
- 表彰、特別賞
- 応募資格
- 令和5年(2023年)4月1日時点の年齢が29歳以下の方なら、どなたでも応募可能です。 個人の他、グループでのご応募も可能です。グループでのご応募の場合、メンバー全員が29歳以下である必要があります。 ●部門 ・U12:12歳以下(小・中学生) ・U18:16~18歳(高校生、18歳以下の高専生等) ・U29:19~29歳(大学生、大学院生、専修学校生、19歳以上の高専生、社会人等)
“誰かをしあわせにしたい” “困っている誰かを助けたい”“とことん楽しいことがしたい” “みんなを「あっ」と言わせたい” あなたの中に浮かんだ想いやアイデアを「アプリ」にしてみませんか。 それはきっと、明るい未来を踏み出すための第一歩になるから。 信州未来アプリコンテスト0(ZERO)は、0(ゼロ)から1(イチ)を踏み出そうとする クリエイティブな若者を応援する、アプリケーションコンテストです。
- 募集内容
- テーマ「未来につなぐ、地球にやさしくなれるアプリ!」 未来につなぐ、地球にやさしくなれるアプリ!近年、地球温暖化が私たちの生活に影響を及ぼすほど深刻になっています。気温上昇による自然災害の増加、動物や植物の絶滅など…。 数年前では考えられなかったことが、今の当たり前。私たちの暮らす日本は、地球は、ずっと美しくあってほしい。そのためにも、私たちの手で地球を守っていきたい。私たちひとりひとりが小さな努力を積み重ねていけば、きっと大きな成果に繋がると信じています。みなさんのアプリをキッカケに、自然や地球を守る一歩になることを願っています。
- 作品規定
- ●応募方法 応募用紙とアプリケーションの概要等がわかる作品資料を、WEBの応募フォームから提出してください。 書類審査によりDemoDay出場者を決定します。 ●応募前にご確認ください。 ■利用規約・プライバシポリシー 撮影された肖像権等を無償で使用することに同意します。 DemoDay当日の様子は、オンラインで配信され、また、配信された動画や画像は、後日HP及びPR動画等で使用させていただきます。 >株式会社CA Tech Kidsのプライバシーポリシー: https://techkidsschool.jp/company/policy/ >Tech Kids Grand Prix 応募規約: https://techkidsschool.jp/grandprix/apply/agree.pdf ●応募条件 ・応募は1個人(団体)につき何作品でも応募可能とします。 ・個人が複数の団体に所属することはできません。 ・アプリケーションは、スマートフォン、タブレット端末、パソコン等で動作し、原則として、DemoDayでは実機によるデモンストレーションが実施できるものとします。 ほか詳細は要項をご確認ください。
- 応募方法/応募先
- 一般社団法人長野ITコラボレーションプラットフォーム
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2022年10月31日(月)
- 応募資格
- 令和5年(2023年)4月1日時点の年齢が29歳以下の方なら、どなたでも応募可能です。 個人の他、グループでのご応募も可能です。グループでのご応募の場合、メンバー全員が29歳以下である必要があります。 ●部門 ・U12:12歳以下(小・中学生) ・U18:16~18歳(高校生、18歳以下の高専生等) ・U29:19~29歳(大学生、大学院生、専修学校生、19歳以上の高専生、社会人等)
- 賞
- 表彰 特別賞
- 入選点数
- 10点未満
出典:https://shinshu-futureapp.net/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。