この公募は締切済みです
デザインスタジオ・みらい デザインコンペ2021



- 締切日
- 2022年1月11日(火)
- 主催者
- デザインスタジオ・みらい(山口学芸大学、山口芸術短期大学)
- 賞
- テーマポスター部門:最優秀賞(1点)賞金5〜3万円 ほか
- 応募資格
- (1)テーマポスター部門:どなたでも応募できます (2)デッサン部門:中学生及び高校生(既卒大学受験生含む)個人の応募を対象とします。 (3)デザイン構成部門:どなたでも応募できますが、個人応募とします ・応募点数は各部門とも一人一点までとします。 ・複数人の応募作品を同封しての発送は可能とします。
デザインスタジオ・みらいでは、SDGsへの問題意識の醸成と豊かな感性を持つクリエータの発掘・育成への新たな取り組みとしてデザインコンペ2020を開催し、作品総数100点以上のご応募がありました。入賞作品は様々な場所で展示され、多くの人々にご高覧いただき、SDGsへの啓発や地域のデザイン文化振興の一助となっております。 今後もこの活動を継続するべく、第2回となる「デザインコンペ2021:BASIC DESIGN COMPETITION 2021」を開催致します。デザインコンペ2021では、これまでの「デッサン部門」を「デッサン・イラスト部門」とし、さらに広く皆様のご応募をお待ちしております。地域の企業や自治体のご支援を受け、地域から世界へ、そして未来へとつながる「デザインコンペ」としたいと考えています。
- 募集内容
- (1)テーマポスター部門 SDGs7番目の目標に関連した「クリーンエネルギーの共創」をテーマにしたデジタル作品 (2)デッサン部門 「私の宝物」をテーマにした鉛筆デッサン(モノクロ)または「私の宝物」をテーマにしたイラスト(デジタル)作品 (3)デザイン構成部門 「自然」、「人工」という言葉から連想されるイメージを構成した平面構成作品 >テーマ等詳細は要項をご確認ください: http://www.yamaguchi-jca.ac.jp/collaboration/-basic-design-competition2021.html
- 作品規定
- 募集期間 令和3年9月1日~令和4年1月11日(必着) 応募方法 ①メールで受付をする (送信先:kikakurenkei@yamaguchi-jca.ac.jp) ・件名は「デザインコンペ受付」としてください。 ・本文に「氏名」「応募部門」「作品名」を明記して送信してください。 ※数日中に本学より受付完了のご返信をします ②作品を送付する ・①のメール送信後、作品裏面に出品票を貼り送付してください。 ※作品の用紙、画像、送料等、応募にかかる費用は応募者負担とします。 ※作品の配送過程また天災等やむを得ない事情による作品の破損等の問題が発生した場合、主催者は一切責任を負いません。 ※作品の梱包方法は指定しませんが、額装はしないで下さい。 ※①メールで受付、②作品の送付は期限内に必ず両方行ってください。 ※締切前に②が確認できない場合、本学から確認のご連絡をする場合があります。 提出先 〒754-0032 山口県山口市小郡みらい町一丁目7番1号 山口学芸大学 山口芸術短期大学 デザインスタジオ・みらい 宛
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2022年1月11日(火)
- 応募資格
- (1)テーマポスター部門:どなたでも応募できます (2)デッサン部門:中学生及び高校生(既卒大学受験生含む)個人の応募を対象とします。 (3)デザイン構成部門:どなたでも応募できますが、個人応募とします ・応募点数は各部門とも一人一点までとします。 ・複数人の応募作品を同封しての発送は可能とします。
- 賞
- ①「テーマポスター部門」 各企業・団体冠賞 賞金5〜3万円、SDGsピンバッジ ②「デッサン・イラスト部門」 金賞 賞金5万円、モノクロ鉛筆セット、SDGsピンバッジ 銀賞 賞金3万円、モノクロ鉛筆セット、SDGsピンバッジ 銅賞 賞金2万円、モノクロ鉛筆セット、SDGsピンバッジ ③「デザイン構成部門」 金賞 賞金5万円、絵の具セット、SDGsピンバッジ 銀賞 賞金3万円、絵の具セット、SDGsピンバッジ 銅賞 賞金2万円、絵の具セット、SDGsピンバッジ
出典:http://www.yamaguchi-jca.ac.jp/collaboration/mirai/competition2021.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。