この公募は締切済みです
- おすすめ
2022年度 日本造園学会全国大会 学生公開デザインコンペ
- 締切日
- 2022年4月22日(金)
- 主催者
- 公益社団法人日本造園学会
- 賞
- 賞金5万円
- 応募資格
- 1) 応募資格は⾼校⽣、専⾨学校⽣、短⼤⽣、⼤学⽣、⼤学院⽣の個⼈またはグループとします。登録時に学⽣であれば応募時(作品提出時)に社会⼈でもかまいません。なお、⾼校⽣は⼀次審査のみとし、⼀次審査終了後、⼊賞者に連絡します。 2) グループの応募は 5名以内とし、代表者を 1 名選定していただきます。 3) 専⾨分野は問いません(ランドスケープ、都市計画、⼟⽊、建築、デザイン等 )。 4) パネルは⽇本語または英語、プレゼンテーションは⽇本語とします。英語のみを使⽤する者が応募する場合は、 ⽇本語によるプレゼンテーション(質疑応答を含む)が可能な者と組んで、グループで応募してください。 5) 恵庭市民会館(予定)で⾏われる2022 年 6⽉ 17 ⽇(⾦)の⼆次審査会(公開プレゼンテーション)と、同市民会館で⾏われる6⽉ 18 ⽇(⼟)の表彰式への参加が求められます。グループによる応募の場合は、⼆次審査会および表彰式への全員の参加に努めてください。 6) 応募作品は未公表でオリジナルなものに限ります。アイデアや表現などにおける他者の作品との極端な類似が⾒られるなど、作品のオリジナリティが疑われる場合は、その作品を失格とする場合があります。
公益社団法人日本造園学会では,2022 年度全国大会の一環として,以下の募集要項により学生公開デザインコンペを実施いたします。ふるってご応募くださるようご案内申し上げます。
- 募集内容
- デザインテーマ GARDEN ISLAND / GARDEN CITY の未来 〜花のまちづくりの継承と発展と進化と〜 対象地 北海道恵庭市「花の拠点 はなふる」を拠点とした周辺地区、地域を主な対象地とします。支笏洞爺国立公園、民族共生象徴空間ウポポイ、北海道ボールパークなどを含むより広範囲な地域設定や北海道全体の提案でもかまいません。広域スケールの提案の際も、「花の拠点 はなふる」の位置づけを明確にしてください。
- 作品規定
- スケジュール 1) 登録期間 2022年2⽉7⽇(⽉)〜4⽉22⽇(⾦) 2) 作品の受付 2022年5⽉2⽇(月)〜5⽉9⽇(月)(郵送必着) 登録方法 1) 応募には事前登録が必要です。上記の登録期間中に必要事項を記⼊の上、件名を「公開デザインコンペ登録希望」としたメールを送付してください。登録希望のメールを送付された⽅には、登録番号を発⾏します。応募希望者の登録番号受理をもって登録完了とします。 2) 必要事項 応募者⽒名、所属(グループの場合は代表者⽒名および構成員の⽒名、全員の所属)、代表者の住所、Eメールアドレス、電話番号。 3) 応募および問い合わせ 学⽣公開デザインコンペ事務局: jilacompe(at)jila-zouen.org (担当:松島) ※ (at)は半⾓@に置き換えてください。 4) 登録の注意事項 ・ 期間を厳守してください。期間外の登録は受け付けません。 ・ 登録受付の返信メールが届かない場合は登録期間内に問合せてください ・ 登録メールの送信記録を⾃分で保存してください。
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2022年4月22日(金)
- 応募資格
- 1) 応募資格は⾼校⽣、専⾨学校⽣、短⼤⽣、⼤学⽣、⼤学院⽣の個⼈またはグループとします。登録時に学⽣であれば応募時(作品提出時)に社会⼈でもかまいません。なお、⾼校⽣は⼀次審査のみとし、⼀次審査終了後、⼊賞者に連絡します。 2) グループの応募は 5名以内とし、代表者を 1 名選定していただきます。 3) 専⾨分野は問いません(ランドスケープ、都市計画、⼟⽊、建築、デザイン等 )。 4) パネルは⽇本語または英語、プレゼンテーションは⽇本語とします。英語のみを使⽤する者が応募する場合は、 ⽇本語によるプレゼンテーション(質疑応答を含む)が可能な者と組んで、グループで応募してください。 5) 恵庭市民会館(予定)で⾏われる2022 年 6⽉ 17 ⽇(⾦)の⼆次審査会(公開プレゼンテーション)と、同市民会館で⾏われる6⽉ 18 ⽇(⼟)の表彰式への参加が求められます。グループによる応募の場合は、⼆次審査会および表彰式への全員の参加に努めてください。 6) 応募作品は未公表でオリジナルなものに限ります。アイデアや表現などにおける他者の作品との極端な類似が⾒られるなど、作品のオリジナリティが疑われる場合は、その作品を失格とする場合があります。
- 賞
- ・最優秀賞(1点) 賞状,賞金(5万円) ・優 秀 賞(2点) 賞状,賞金(2万円) ・佳 作(7点程度) 賞状,賞金(1万円)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.jila-zouen.org/annualmeeting/13483
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。