この公募は締切済みです
なんでも塗れます!URUSHI夢コンテスト2021 in 木曽平沢



- 締切日
- 2021年9月25日(土)
- 主催者
- 一般社団法人塩尻市観光協会
- 賞
- 入賞
- 応募資格
- 資格不問
Paint it,URUSHI あなたの「夢」 URUSHIで叶えませんか? 長野県塩尻市南部、木曽の山間に佇む平沢地区。ここは江戸時代を通じて中山道随一の漆器の生産地として栄えてきました。「木曽漆器」は伝統的工芸品として認められ、日本三大漆器生産地の一つとなっております。その木曽漆器を創る職人の技とその可能性を再発見しよう!というのがこのコンテストの骨子です。「全国の皆さんに漆器の素晴らしさとその技術を感じて頂きたい。」その思いからこのプロジェクトはスタートしました。 あなたが漆で塗って欲しい「モノ」を教えてください。木曽平沢の塗師(ぬし)があなたの思いを叶えます。
- 募集内容
- 〇あなたが漆で塗って欲しい「モノ」の名前 ・水と空気以外はなんでも塗れます。モノはあなたが持っているものでも、これから作ってみたいものでもOK。 ・「塗って欲しい理由」や「エピソードや思い出」と塗って欲しいモノの写真を添えて応募してください。 ※入賞者が、エントリーしたものを所有されている場合、応募いただいたモノをお送りいただき、漆を塗ります。また、新しく作成する場合は実行委員会で購入いたします。
- 作品規定
- 〇募集期間 令和3年7月18日(日)~9月25日(土) 〇申込方法 申込は、①ウェブサイト(下記ボタンから行けるよ!)での応募か、下記ボタンからダウンロードできる応募用紙に、必要事項を記入のうえ、塗って欲しいものの写真を同封して、②応募用紙を(一社)塩尻市観光協会 塩尻市観光センターまで郵送するか、③対象施設(「塩尻市観光協会」もしくは「木曽くらしの工芸館」)へご持参ください。 ※(一社)塩尻市観光協会 塩尻市観光センター 〒399-0737 長野県塩尻市大門八番町13番10号
- 応募方法/応募先
- 399-0736 長野県塩尻市大門一番町12-2 一般社団法人塩尻市観光協会 080-9362-0525 info@nandemo-urushi.com https://kisourushi.com/
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2021年7月18日(日) ~ 2021年9月25日(土)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 〇入賞(若干名) 選ばれたモノは、平沢の塗師(ぬし)が漆を塗って作品に仕上げます。仕上げた作品は応募者にプレゼントいたします!! ※漆を塗った作品は、時価で数万円から数十万円くらいの価値があります
- 補足
- 【その他留意事項】 ①エントリーするものは次のものは対象としないものとします。 ・食べ物や飲み物 ・家や建物(サイズが大きすぎるもの) 等 ②グループや団体、会社等での応募も可能です。 ③応募されたものに違法性がある場合、審査の対象から除外します。 ④当選者には、実行委員会からご連絡をする場合がありますのでご了承ください。 ⑤当選したものをご郵送いただく場合、郵送費等の費用については、実行委員会で負担いたします。
出典:https://kisourushi.com/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。