公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    リバティ・ファブリックス作品コンテスト

    締切日
    2022年11月6日(日)
    主催者
    藤久株式会社クラフトハートトーカイ、 minne byGMOペパボ
    minneギフトチケット2万円分ほか
    応募資格
    minneに作家・ブランドとして会員登録している方。 ※minneに登録していない方でも新規にご登録いただければご応募可能です。

    この度、藤久株式会社「クラフトハートトーカイ」との共同コンテスト「リバティ・ファブリックス 作品コンテスト Tokai / minne byGMOペパボ」を開催することが決定しました。 minneの作家・ブランドのみなさまから「リバティ・ファブリックス」の生地を使用した作品を募集いたします!   ■ 「リバティ・ファブリックス」について 世界中で大人気のリバティ・ファブリックス。色彩豊かで独創的、どの時代でも最先端を走るエレガントなデザインが特徴的です。

    募集内容
    藤久株式会社が運営する店舗やネットショップ、「クラフトハートトーカイドットコムminne店」で購入した「リバティ・ファブリックス」の 「ラセンビィ・コットン」生地もしくは「天竺・スムース」生地を使用し、制作した作品を募集します。 ●ラセンビィ・コットン部門 ●天竺・スムース部門
    作品規定
    ●作品エントリー期間 2022年9月15日(木)〜11月6日(日)    ●エントリー方法 1.minneに応募作品を登録する。(作品登録ページはこちら ) 2.「作品説明」に、作品のコンセプトや説明を記載する。 3.「ハッシュタグ」に、企画ハッシュタグと応募する部門のハッシュタグを設定する。 ・企画ハッシュタグ「 #リバティ・ファブリックス作品コンテスト 」 ・部門ハッシュタグ「#ラセンビィ・コットン部門」もしくは「#天竺・スムース部門 」のどちらかエントリーする部門   ※1作品につき1エントリーになります。1作品で2つの部門へのエントリーはできません。「ラセンビィ・コットン」生地と「天竺・スムース」生地の両方を使用している作品の場合も、どちらか1部門にご応募ください。 ※1作家・ブランドで複数の異なる作品を制作し、複数回エントリーすることは可能です。   ●生地の購入場所 <オンライン> ・クラフトハートトーカイドットコム ・クラフトハートトーカイドットコムminne店 <オフライン> ・藤久株式会社が運営する店舗(クラフトハートトーカイなど)でご購入いただけます。店舗一覧はこちらからご確認ください。 ・「天竺・スムース」生地の取り扱い店舗はこちらからご確認ください。
    応募方法/応募先
    藤久株式会社クラフトハートトーカイ minne byGMOペパボ  
    応募時の会員登録
    必要
    募集期間
    ~ 2022年11月6日(日)
    応募資格
    minneに作家・ブランドとして会員登録している方。 ※minneに登録していない方でも新規にご登録いただければご応募可能です。
    グランプリ(各部門1作品ずつ) <副賞> ・minneギフトチケット2万円分 ・トーカイお買い物券2万円分 ・リバティ・ファブリックス生地5千円分相当 準グランプリ <副賞> ・minneギフトチケット1万円分 ・トーカイお買い物券1万円分 ・リバティ・ファブリックス生地5千円分相当 優秀賞 <副賞> ・minneギフトチケット5千円分 ・トーカイお買い物券5千円分、 ・リバティ・ファブリックス生地5千円分相当 ノミネート30作品 <副賞> リバティ・ファブリックスを使用したメジャー&ピンクッション
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    ●スケジュール ・2022年11月16日(水)ノミネート作家様へ藤久株式会社よりメールにて通知 ・2022年11月24日(木)ノミネート作品必着日 ※藤久株式会社宛に送付 ・2022年12月中旬 結果発表 ※日程は前後する可能性がございます。

    出典:https://note.minne.com/n/n7394e93b7fed?gs=6ab1f868cac6
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。