全国人形公募展 人形研展



- 締切日
- 2025年10月13日(月)
- 主催者
- 特定非営利活動法人現代人形文化研究会
- 賞
- 賞状、等
- 応募資格
- 資格不問
特定非営利活動法人現代人形文化研究会は2025年12月に東京都立美術館にて、全国人形公募展「人形研展」を開催いたします。
- 募集内容
- 本公募展は特定非営利活動法人 現代人形文化研究会の会員・非会員を問わずに、プロ、アマ、学生、誰でも応募できます。粘土人形、ビスクドール、布人形、ぬいぐるみ、3Dプリンター作品、工芸品、彫塑など、人や生き物を表現する人形作品であれば素材や技法、ジャンルは問わずご応募いただけます。
- 作品規定
- ・点数 1 人 1 点のみ (組作品は人形または展示パーツ 2 点までを 1 点とします)。土台 (ビネット) 一色のジオラマの場合は 1 点とする。 ・サイズ : 高さ 170 cm 以内。極小作品はアクリルカバーなどをご用意ください。 ・2024 年以降の公募展で未発表、未受賞、未販売の作品であること。個展、グループ展、卒業制作などでの発表済作品は応募可。 ・砂利、砂、液体を利用する場合、展示台や周囲に飛散する作品は不可。 ・動物の皮革、なま物、角、骨、貝、落ち葉、枝、流木の利用は不可。「燻蒸」による、殺菌、殺虫、殺カビ処置を施す場合は、可能になる場合もありますが事前にご相談ください。 ・人形本体に既成品を使用する場合は、その旨明記すること。 (グラスアイ、ウィグは明記不要)。 ・衣裳、 付属品など共同制作者がいる場合は、 誰が何を制作したか明記すること。 ・転倒防止策を施していない作品の展示は不可。 (ビスクドール等、 関節対策を加筆)。 ・未完成、制作途中の作品は応募できません。 ・新たな視点や表現技法によって創作された芸術作品で、第三者の著作権、肖像権、その他一切の権利を侵害していないものに限ります。作品中に使用される美術・写真・音楽等については、必ず著作権者の許諾を得た上で応募してください。
- 応募方法/応募先
- 【インターネット応募の方】 1.基本情報と作品情報の提出 : 現代人形研HPにある応募フォームにご記入ください。 https://www.gendainingyo.com/koubo 2.作品画像を contact@gendainingyo.net まで添付して送信ください。 3.応募料を送金ください。 【郵送応募の方】 1.基本情報と作品情報、作品画像の提出 : 下記質問事項への回答を A4 サイズの紙に記入し、 プリントした作品画像と一緒に下記まで郵送してください。 〒189-0003 東京都東村山市久米川町3丁目27番地57 現代人形文化研究会「人形研展」応募係 2.応募料を送金ください。
- 出品料
- [インターネット応募] 一般 ¥12,000 学生 ¥3,000 現代人形文化研究会会員 ¥ 10,000 (正会員・賛助会員共に) [郵送による応募] 一般 ¥13,000 学生 ¥4,000 現代人形文化研究会会員 ¥ 11,000 (正会員・賛助会員共に) 【応募料送金先】 GMO あおぞらネット銀行 支店 : 法人第二営業部 普通口座 1675315 口座名 : トクヒ) ゲンダイニンギョウブンカケンキュウカイ
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年8月13日(水) ~ 2025年10月13日(月)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- ① 現代人形文化研究会大賞 ( 1 名 ) ② 審査委員長賞 ( 1 名 ) ③ 特別審査委員賞 ( 1 名 ) ④ 各審査員賞 ( 8 名 ) ⑤ under 22 賞 ( 3 名 ) 22 才以下の応募者が対象 ⑥ CoNiCS 賞 ( 10 名 ) 会場内のアンケートによる投票 【副賞】 ①と②作品と本人紹介の動画を現代人形文化研究会で制作し Youtube チャンネルで公開します。 ①~ ⑤賞状、審査講評を現代人形研通信に掲載&年会誌に作品掲載「現代人形研通信」一年間無料送付 ⑥賞状、年会誌に作品掲載
- 審査員
- 審査委員長 四谷シモン(人形作家) 特別審査員 日比野克彦(美術家、東京藝術大学学長) 長尾千斗(横浜美術大学非常勤講師) 山本由也(マリオネット・アーティスト) ピコピコ(怪獣芸術家) 杉田明十志 (人形作家) よねやまりゅう(造形作家) ミヤタケイコ(造形作家) 水澄美恵子(人形作家) 矢部藤子(人形作家)
- 結果発表
- 2025年12月下旬 12 月 20 日(土) 12:30-13:00 展示会場にて結果発表および授賞式。 12 月 22 日(月)HPにて結果発表公開
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照 https://www.gendainingyo.com/koubo
- 参考資料
出典:https://www.gendainingyo.com/koubo
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。
- タグ
- WEB応募可