この公募は締切済みです
- 地域限定
令和4年度(第71回)秋田県発明展



- 締切日
- 2022年10月20日(木)
- 主催者
- 秋田県
- 賞
- WEB参照
- 応募資格
- 資格不問
県民の皆様の発明工夫に対する関心を高めるとともに、次代を担う児童生徒の皆様に、発明工夫の楽しさと創造する喜びを体感してもらい、豊かな観察力と創造力を養うことを目的として、この発明展を次のとおり開催いたします。 出展作品を募集しますので、奮ってご応募いただきますようお願いします。 なお、新型コロナウィルス感染症の状況によっては、変更もしくは中止となる場合がありますので、予めご了承ください。
- 募集内容
- 特許の部・・・・県内在住者の作品、アイデア等であって、特許、実用新案、又は意匠権を取得したもの (但し、出展申込書に公報、又は登録査定通知の写しを添付することが必要です。) 一般の部・・・・県内在住者の作品、アイデア等であって、特許、実用新案、又は意匠を出願中・出願していないもの 児童・生徒の部・・・・県内の地区展で入賞した作品 (地区展が開催されない地域においては、学校長の推薦を受けた作品)
- 作品規定
- 展示期間日時 令和4年10月29日(土) 10:00~16:30 令和4年10月30日(日) 10:00~13:00 会場 道の駅あきた港 ポートタワー・セリオン 2階 イベントホール 出展申込 部門ごとに、出展申込書及び作品カードを、10月20日(木)12:00までに秋田県顕彰事業実行委員会事務局あてに提出(電子メール、郵送または持参)してください。 出展作品の搬入日 令和3年10月26日(火)13:00~16:30 道の駅あきた港 ポートタワー・セリオン 2階 イベントホールに搬入してください。 その他 詳細については、開催要綱(ダウンロードファイル)をご覧ください。 問い合わせ先・申込先 秋田県顕彰事業実行委員会 事務局(秋田県産業労働部地域産業振興課内) 秋田市山王3丁目1番1号 秋田県庁第二庁舎3階 TEL: 018‐860‐2247 FAX: 018‐860‐3887
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2022年10月20日(木)
- 応募資格
- 資格不問
- 入選点数
- 10点未満
出典:https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/58041
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。