この公募は締切済みです
ビジコンOSAKA 2022



- 締切日
- 2023年1月10日(火)
- 主催者
- 大阪産業創造館(公益財団法人大阪産業局) なにわあきんど塾同友会、一般社団法人大阪市産業経営協会、大阪市女性起業家情報交流協会
- 賞
- 賞金35万円
- 応募資格
- 共通で(1)~(3)のすべてを満たす方 (1)中小企業信用保険法第2条第1項に規定する中小企業者又は個人 (2)大阪市で応募ビジネスプランの事業化を行うもの(予定含む) (3)新たに事業を開始する場合は、6か月以内に事業開始予定であること。 また、応募内容に関わる事業を既に営んでいる場合は、事業開始後5年未満※であること。 ※起算日は、最終発表会となる2023年3月14日(火)とします。
事業を全国にアピールするならビジコンOSAKAに挑戦しよう! 新たな価値を生み出す起業家の挑戦を応援するために、ビジネスプランコンテストを開催します。 大阪市内での起業、新たな事業展開をめざす方であれば、全国どこからでも応募できます。当日の様子は、オンラインによるライブ中継と後日の動画配信を実施します。 時間や場所にとらわれず、多くの方に事業PRできる機会になります。 このビジコンOSAKA 2022で、事業PRと成長のチャンスを掴んでみませんか? ここから、大阪の経済活性化に寄与し、全国へと羽ばたいていくことを期待しております。
- 募集内容
- 下記部門でビジネスプランを募集 ●部門 ①Venture部門-初めての起業挑戦者- 初めて起業に挑戦する方で、6か月以内に事業開始予定、又は事業開始後5年以内のもの ※過去に起業経験があり、今回の起業と合算して5年以上になる場合には、Renovator部門で挑戦してください。 ②Renovator部門-第二創業・新規事業展開- 今ある経営資源を活かし、既存事業とは異なる新たな事業領域で挑戦しようとするアイデア段階~当該事業5年未満のプランを持つ経営者又は新規事業担当者。
- 作品規定
- ●締切 2023年1月10日(火)13時締切 ※応募書類必着 ●応募方法 ①WEBより、該当する部門からお申込み後、ご入力いただいたメールアドレス宛に届くメールより応募フォーム(word)をダウンロードしてください。 ※受付メールが届かない場合は、お申込時のメールアドレスが間違っている可能性がございます。 ②応募フォームにご記入の上、ビジコンOSAKA応募宛アドレスに、添付メールにて送付してください。 ③応募にあたっては、留意事項を必ずお読みください。
- 応募方法/応募先
- 大阪産業創造館(公益財団法人大阪産業局)
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2023年1月10日(火)
- 応募資格
- 共通で(1)~(3)のすべてを満たす方 (1)中小企業信用保険法第2条第1項に規定する中小企業者又は個人 (2)大阪市で応募ビジネスプランの事業化を行うもの(予定含む) (3)新たに事業を開始する場合は、6か月以内に事業開始予定であること。 また、応募内容に関わる事業を既に営んでいる場合は、事業開始後5年未満※であること。 ※起算日は、最終発表会となる2023年3月14日(火)とします。
- 賞
- ・ Venture大賞(1社) 賞金 35万円(事業サポート15万円分含む) ・ Renovator大賞(1社) 賞金 35万円(事業サポート15万円分含む) ・ あましん賞(1社) 賞金 30万円 ※各大賞とダブル受賞のチャンスあり! ※事業サポート15万円に関しては、後日、事業費利用明細(領収書等)の写しをご提出いただきます。 ●主催団体賞 ・ なにわあきんど塾同友会賞:なにわあきんど塾同友会による1年間の事業サポート ・ 一般社団法人大阪市産業経営協会賞:一般社団法人大阪市産業経営協会による1年間の事業サポート ・ 大阪市女性起業家情報交流協会賞:大阪市女性起業家情報交流協会による1年間の事業サポート ・ 大阪産業創造館賞:産創館セミナーフリーパスの提供 6か月間2,000円以下の産創館セミナーが受け放題 ※ファイナリスト特典
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.sansokan.jp/bizcon-osaka/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。