この公募は締切済みです
- 学生限定
- 地域限定
昭和法人会 税に関する絵はがきコンクール



- 締切日
- 2021年9月17日(金)
- 主催者
- 昭和法人会
- 賞
- 昭和税務署長賞ほか
- 応募資格
- 小学6年生
昭和法人会女性部会では、本年も「第6回税に関する絵はがきコンクール」を実施いたします。 これは、小学6年生を対象に租税教育の一環として、税に関する絵をハガキに描いていただき、税金が毎日の生活の中でどのように役立っているのかということを知っていただくために毎年実施しているものです。 この取組みは、全国代での取組みであり、優秀作品には表彰するとともに全国法人会連合会が実施するコンクールに出展いたします。また、当会の会報誌やホームページに掲載いたします。 応募要領は、下記のチラシのとおりですが、応募用のチラシ若しくは官製はがきに税に関する絵をお描きいただき応募願います。 応募締切は、9月17日(金)といたします。ご不明な点がございましたら昭和法人会事務局までお問い合わせ願います。
- 募集内容
- 税金をテーマにした絵 例えば 税金で作られている建物や施設(例:学校・警察署・消防署・図書館・空港・橋・公園など) 税金で行なわれている仕事(例:学校教育・ごみ収集・警察・消防・道路工事など)
- 作品規定
- 応募点数 児童1人につき1点 募集基準 ①用紙の種類:専用の応募用紙または官製はがき ②描画素材:不問。キャラクターなどは不可。文字や標語などの描き入れ可。 (文字や色付けは濃く、はっきりと描いてください。) 応募方法 はがき表面に必要事項を明記のうえ、裏面に絵を描いてご応募ください。 〒466-0046 名古屋市昭和区広見町1-13-4 大栄ビル1F 一般社団法人 昭和法人会
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2021年9月17日(金)
- 応募資格
- 小学6年生
- 賞
- 昭和税務署長賞、昭和法人会長賞、昭和法人会女性部会長賞、昭和法人会青年部会長賞ほか
出典:https://www.showahoujinkai.jp/topics/2021/3357/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。