この公募は締切済みです
多言語音声翻訳コンテスト(第3回)試作品(PoC)部門



- 締切日
- 2020年11月27日(金)
- 主催者
- 多言語音声翻訳コンテスト事務局
- 賞
- 総務大臣賞・NICT賞
- 応募資格
- 中学生以上(未成年の方は保護者の承諾が必要です) ※チーム参加の場合、チーム全員が中学生以上であることが必要です。
総務省とNICTは、世界の「言葉の壁」をなくし、グローバルで自由な交流を実現するため、「グローバルコミュニケーション計画2025」を推進し、多言語音声翻訳技術の開発・普及に取り組んでいます。 この一環として、多言語音声翻訳技術の更なる普及や多種多様な翻訳サービスの創出を加速すべく、昨年度に引き続き、「言葉の壁」をなくすための多言語音声翻訳技術に関し、新たな活用方法の「アイデア」と「試作品(PoC)」を募集する「多言語音声翻訳コンテスト(第3回)」を開催します。 世の中を変えることができるような新しい発想・アイデアを、お待ちしております。
- 募集内容
- 試作品(PoC)部門では、世界の「言葉の壁」をなくす新しいアプリ・サービス・製品の試作品を募集します。
- 作品規定
- ●募集締切=令和2年11月27日(金) ●応募方法=専用Webサイトよりエントリーシートをダウンロードし、アイデアの概要と必要事項を記入の上ご応募ください。
- 応募方法/応募先
- 多言語音声翻訳コンテスト事務局 https://tagen.go.jp/
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2020年9月1日(火) ~ 2020年11月27日(金)
- 応募資格
- 中学生以上(未成年の方は保護者の承諾が必要です) ※チーム参加の場合、チーム全員が中学生以上であることが必要です。
- 補足
- ※その他詳細は専用Webサイトをご覧ください。 ※新型コロナウイルス感染症の影響により、開催方法を変更する可能性があります。
出典:https://tagen.go.jp/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。