円山動物園に、ミャンマーからアジアゾウ4頭が来園しました!
このたび、皆さまに、よりゾウたちに親しみを持っていただくことを目的として、ゾウたちの愛称を募集いたします。
たくさんのご応募をお待ちしております。
なお、ゾウたちの一般公開は2019年春ごろを予定しています。
※ソニーストア札幌(札幌市中央区南一条西3-8-20)の店内でも、アジアゾウの映像をご覧いただけます。ぜひ、大画面テレビで高画質映像を見ながら、ゾウの名前を考えてみてください。
募集内容
アジアゾウのご紹介
ゾウ1
ミャンマーでの愛称:Pearl Moe(パールモー)
意味:真珠の雨
性別:メス
年齢:15歳
ゾウ2
ミャンマーでの愛称:Shu Thein Nu(シュ ティン ヌ)
意味:しとやかな
性別:メス
年齢:27歳
ゾウ3(Nyein Shu Ngwe Soe)の母
ゾウ3
ミャンマーでの愛称:Nyein Shu Ngwe Soe(ニャイン ス グェ ソー)
意味:温和
性別:メス
年齢:5歳
ゾウ2(Shu Thein Nu)の子
ゾウ4
ミャンマーでの愛称:Si Shwe Thit(シー シュエ ティ)
意味:金(ゴールド)
性別:オス
年齢:10歳
【参考:アジアゾウについて】
分類:長鼻目 ゾウ科
分布:南アジア、東南アジアの森林に生息
形態:体長はオスで5.5~6.4m、体高2.5~3m、体重はオスで4t~5t、メスで2~3t。
一般的に牙(切歯)はオスが大きく、メスは小さいが、オス・メスともに生えないこともある。
生態:草、植物の根、木の葉や枝、果実などを食べる。
メスとその子どもを中心とした群れで行動し、オスは成熟すると群れを離れて1頭で過ごす。
妊娠期間は約22ヵ月で、1回の出産で1頭を産む。
森林伐採・農地開拓による生息域である森林の消失や分断などにより、生息数が減少している。
IUCNレッドリスト 絶滅危惧種(EN)。
作品規定
応募期間
2018年12月18日(火曜日)~2019年1月3日(木曜日)
※郵送の場合は消印有効
応募期間後の予定
応募期間終了後、円山動物園による候補の選定を行い、最終的に来園者の皆さまなどによる投票で決定する予定です。
投票は2019年1月下旬ごろ開始予定です。
応募方法
円山動物園ホームページの応募フォーム(WEBページ下部)または郵送により、各アジアゾウの個体ごとに募集いたします。
応募フォームから
WEBページ下部にある応募フォームに必要事項をご入力のうえ、送信してください。
郵送で応募
下記の記載項目をお書きのうえ、郵送先までお送りください(消印有効)。
記載必須項目
愛称(1頭からでも応募できます)、愛称の理由、考案者の氏名・郵便番号・住所・電話番号
記載任意項目
考案者のメールアドレス
郵送先
〒064-0959 札幌市中央区宮ケ丘3番地1 札幌市円山動物園アジアゾウ愛称募集担当宛
備考
応募はお一人様1回に限らせていただきます。
1頭の愛称からの応募が可能ですが、どのゾウにどんな愛称をつけたいのかが分かるように記載願います。
命名者の方には、ゾウ舎で実施予定の命名式へのご招待と、記念品をプレゼントする予定です。
複数の方が応募した愛称に決定した場合、命名者は抽選によって決定させていただきます。
アジアゾウ愛称候補募集に関するお問合せ先
札幌市コールセンター:電話011-222-4894 ファクス011-221-4894
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
2018年12月18日(火) ~ 2019年1月3日(木)
応募資格
資格不問
出典:https://www.city.sapporo.jp/zoo/03doubutsu/elephant/20181218name1.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。