労働災害は長期的には減少傾向にありますが、平成29年の労働災害については、死亡災害は3年ぶりに増加し、休業4日以上の死傷災害は2年連続で増加しました。死傷災害が増加している第三次産業においては、多店舗展開企業等の傘下の店舗等に安全担当者がおらず、安全活動が低調となっていることなどが考えられます。こうした状況の中、厚生労働省では、安全活動に熱心に取り組んでいる企業が国民や取引先から注目される運動(「あんぜんプロジェクト」)を積極的に展開しています。その一環として、事業場・企業(以下「事業場等」という。)における安全活動の活性化を図るため、「見える」安全活動コンクールを開催します。このコンクールでは、事業場等で実施されている労働災害防止のための安全活動の「見える化」の取組事例を募集し、広く国民から投票を募り、優良事例選考委員会において評価、選考を行うことにより優良事例を決定することで、事業場等の安全活動の「見える化」への取り組みを活性化することを目的としております。 また、このコンクールに応募された取組事例は、現場の安全活動の取り組みに活用できるよう、「あんぜんプロジェクト」ホームページ上で継続的に公開します。業種の制限はなく、全業種が対象です。奮ってご応募ください。
「見える」安全活動とは
職場における危険性、有害性について、通常視覚的に捉えられないものがあります。それらを可視化(見える化)すること、また、それを活用することによる効果的な安全活動を「見える」安全活動といいます。
募集内容
平成30年度「見える」安全活動コンクールでは、第13次労働災害防止計画において、転倒や腰痛防止対策、外国人労働者、非正規雇用労働者の労働災害防止対策、熱中症予防対策、メンタルヘルス対策、化学物質対策、そして運動実践を通じた労働者の健康増進に重点的に取り組むこととされたことを踏まえ、以下の8つの「見える化」の類型別に募集を行います。
(30年度)
Ⅰ.転倒災害を防止するための「見える化」
Ⅱ.腰痛を予防するための「見える化」
Ⅲ.外国人労働者、非正規雇用労働者の労働災害を防止するための「見える化」
Ⅳ.熱中症を予防するための「見える化」
Ⅴ.メンタルヘルス不調を予防するための「見える化」
Ⅵ.化学物質による危険の「見える化」
Ⅶ.通勤、仕事中の健康づくりや運動の「見える化」
Ⅷ.その他の危険有害性情報の「見える化」
作品規定
募集期間:平成30年9月3日~平成30年10月31日「見える」安全活動の応募にあたっては、以下のコンクール応募規約にご同意いただく必要がございます。
コンクール応募規約
i.応募された作品は、投票期間中、「応募作品」ページに掲載され、作品を閲覧した方からの投票の対象となります。
ii.作品は応募申込書様式に定められた必要事項を記載することにより、応募していただきます。
iii.作品の紹介にあたっては画像や動画を使用することが可能です。それぞれの規格については、応募申込書様式に定めております。
iv.投票の公平性の観点から、「応募作品」ページに掲載する際には応募事業場名を伏せさせていただきます。(結果発表時に、優良な活動事例については応募事業場名を公表いたします。)
v.応募作品の内容には、特定の企業や製品等の宣伝を目的とした情報を含まないものとします。
vi.特定の個人を判別できる情報を含む作品を応募する場合、あらかじめ本人の同意を得る等、応募者は「個人情報の保護に関する法律」に基づく適切な取扱を行った上で応募していただく必要があります。
vii.応募作品の著作権は厚生労働省に帰属します。
viii.結果発表後も、本コンクールに応募された取組事例は、現場の安全活動の取り組みに活用できるよう、「あんぜんプロジェクト」ホームページ上で継続的に公開します。
ix.応募作品に対する投票内容(得点、コメント等)については、原則としてお答えすることはできません。
以下の「規約に同意し、作品を応募する」をクリックすると、応募規約に同意したとみなされ、応募申込書様式(Excelファイル)がダウンロードされますので、内容をご確認いただき、様式に必要事項を記入の上、「見える」安全活動コンクール運営事務局(下記メールアドレス)までメールにより、ご応募ください。
▶規約に同意し、作品を応募する:
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzenproject/concour/concour_shinseisho30.xls
運営事務局が規約に照らして確認を行い、要件を満たしていると判断した応募作品については、投票期間(平成30年12月3日~平成31年1月31日)中、コンクール特設ページ内の「応募作品」ページに掲載され、投票の対象となります。
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
2018年9月1日(土) ~ 2018年10月31日(水)
応募資格
資格不問
出典:http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzenproject/concour/index.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。