この公募は締切済みです
おしごと小町短歌大賞



- 締切日
- 2022年12月26日(月)
- 主催者
- 読売新聞社 大手小町編集部
- 賞
- 賞金5万円、書籍収録
- 応募資格
- どなたでも応募できます。
「OTEKOMACHI(大手小町)」は、日々社会で奮闘する女性を応援するため、「おしごと」をテーマにした短歌作品を募集します。題して、「女が叫ぶ みそひともじ おしごと小町短歌大賞」。歌人の俵万智さんと、シンガー・ソングライターの吉澤嘉代子さんが選考委員を務め、優秀作を選びます。仕事をしていて感じる喜びやモヤモヤを表現してみませんか。
- 募集内容
- おしごとにまつわる喜怒哀楽を、五七五七七の短歌で自由に表現してください。
- 作品規定
- 【応募期間】 2022年9月20日(火) ~2022年12月26日(月) 【応募方法】 応募フォームから、1回に最大8首まで投稿できます。応募の回数に制限はありません。「郵便番号」「住所」「氏名」「年齢」「電話番号」「Eメールアドレス」「結社名、サークル名(所属されている場合のみ)」「職業」を明記してください。
- 応募方法/応募先
- 読売新聞社 大手小町編集部 >WEB応募フォームはこちら: https://form.qooker.jp/Q/ja/tankaawards/entries/
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2022年12月26日(月)
- 応募資格
- どなたでも応募できます。
- 賞
- ・大賞 5万円 ・俵万智賞 1万円 ・吉澤嘉代子賞 1万円 (大賞受賞作は、中央公論新社より刊行する書籍に収録予定)
- 審査員
- 俵 万智(歌人)、吉澤嘉代子(シンガーソングライター)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- 【注意事項】 ・応募作品は本人が創作した未発表のものに限ります。必ず本人が入力し、受賞作品発表まで自分の作品をインターネットやSNS、その他の媒体で公表しないでください。 ・二重投稿や著しい類想類句、事前発表が判明した場合は、受賞を取り消す場合があります。 ・受賞作品の著作権は、読売新聞社に帰属します。受賞作品の発表や、出版など二次利用に関する権利も読売新聞社が有します。 【発表】 大手小町などで受賞作を発表します。(2023年3月初旬予定)
出典:https://otekomachi.yomiuri.co.jp/workstyle/20210916-OKT8T348083/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。