- おすすめ
第31回「はがき歌」全国コンテスト



- 締切日
- 2025年11月5日(水)
- 主催者
- 松山市・松山市教育委員会(子規記念博物館)
- 賞
- 旅行券5万円分
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、松山市と松山市教育委員会が主催しているので信頼性がありそうです。テーマも歴史的で興味深いですし、賞金も魅力的です。短歌の創作に挑戦する良い機会かもしれません。
第31回「はがき歌」全国コンテストの作品を募集します。
- 募集内容
- 一般部門:「誰か」・「何か」に想いをつたえるもの 特別部門:テーマ指定「愚陀佛庵」(子規と漱石の52日間の共同生活から130年) 形式 短歌形式(5·7·5·7·7の31文字)の便り (難読漢字にはふりがなをつける)
- 作品規定
- *作品は自作未発表のものに限ります。 *秀作を含む入賞作品の一切の権利は主催者に帰属します。 *作品の訂正、返却、取消等には応じません。 *応募時の個人情報は適正に管理します。
- 応募方法/応募先
- 応募締切:令和7年11月5日(水)当日消印有効 はがきに縦書きで、部門、作品(自作未発表。特別部門はテーマに沿った内容)とその宛名を書き、住所・氏名・年齢・電話番号を明記して子規記念博物館までご郵送ください。 応募先 〒790-0857 愛媛県松山市道後公園1-30 松山市立子規記念博物館内 「はがき歌」全国コンテスト係
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年11月5日(水)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 優秀賞(松山市長賞)1点賞状・副賞(旅行券5万円分) 優秀賞(松山市教育長賞)1点賞状・副賞(旅行券3万円分) 特別賞(愛媛県知事賞)1点賞状・記念品 特別賞(日本郵便株式会社四国支社長賞)1点賞状・記念品 審査員特別賞5点 賞状・記念品 佳作100点 賞状 特別部門 特別部門大賞2点 賞状・記念品 特別部門賞28点 賞状
- 結果発表
- 2026年3月頃 和8年3月20日(金・祝) 入賞者には3月上旬頃通知します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://shiki-museum.com/information/43926/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。