この公募は締切済みです
新本庁舎の案内サインを彩る かわさきいろいろ写真募集 ~魅力ある川崎の色、見つけてください~



- 締切日
- 2021年3月15日(月)
- 主催者
- 川崎市
- 賞
- 採用
- 応募資格
- 応募者 どなたでもご応募いただけます。 川崎市民であることを問いません。
川崎市では現在、令和5年3月末の完成を目指して本庁舎の建替えを進めており、ブランドメッセージである「いろいろって、未来。」をキーワードに新本庁舎のデザインを展開しています。 そこで、川崎のさまざまなシーン(情景)を、新本庁舎を訪れた多くの人が目にする庁舎案内サインのデザインに取り入れます。
- 募集内容
- 募集写真 川崎の多様な魅力が表現されているシーン(情景)の写真とし、被写体は川崎市内の風景、建物、乗物、植物、生き物、名所、特産物など自由です。
- 作品規定
- 募集期間 令和3年1月15日(金)~3月15日(月) (第2回募集を夏以降に予定しています。) 選定基準 • 縦に細長く切り取った状態で映える写真を採用します。(切り取る位置は市で選定します。) • 雪景色など、無彩色に近いシーンも可とし、多様な色合いを選定します。 • 第2回目以降の応募写真と併せて選定します。 写真仕様 • カラー写真とし、デジタルまたはフィルムの場合はデータ変換したものに限ります。色味の調整は可としますが、合成は不可とします。 • 縦構図とし、画質は縦方向3,000ピクセル以上でJPEG又はTIFF形式とします。 • 写真は縦方向2メートル程度のサイズで使用するため、高画質のものが望ましいです。 応募詳細 • 応募は1人あたり2点までとします。 • 1ファイル10MBまでとし、これを超えるサイズで応募希望の方は直接お問い合わせください。 • 写真ごとに撮影場所と被写体の名称を入力してください。(例撮影場所:市役所通り被写体:イチョウ) 注意事項 • 川崎市内を撮影した自作品に限ります。撮影年は問いません。また、他のコンクール等との重複応募はできません。 • 特定できる人物が写り込んでいないものとしてください。 • 写真の著作権は撮影者に帰属しますが、採用写真は、市のホームページや川崎市役所新本庁舎の案内サイン等に無償で利用させていただきます。 • 採用された写真の画像は、市がトリミングや画像ソフトにより統一されたビジュアルに整える加工・編集を行うことを御承諾のうえ御応募ください。 • 撮影場所について許可を要する場合は、撮影者により許可を得て撮影してください。 その他 撮影者の御希望により、採用写真の全体像を一覧できる案内サインに撮影者名を表示します。 簡易な電子申請ツール(LoGoフォーム)を活用した実証実験について 川崎市では、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、市民が窓口に来庁することなくオンラインで申請できる手続を増やすため、令和3年3月末までを実証期間として、簡易な電子申請ツール(LoGoフォーム)を活用してオンラインによる申請や届出の受け付けを行います。 今回の写真募集についても、簡易な電子申請ツール(LoGoフォーム)を活用しています。 本システムの利用に際しては、LoGoフォームシステム利用規約(https://logoform.jp/terms外部リンク)及び株式会社トラストバンクのプライバシーポリシー(https://www.trustbank.co.jp/policy/外部リンク)をお読みいただき、同意の上、ご利用ください。 回答者が本システムを利用した場合、同規約に定めるすべての利用条件及びプライバシーポリシーに同意いただいたものとみなして取り扱わせていただきます。 応募方法 以下のURLまたは2次元コードから応募してください。 https://logoform.jp/f/fvYXo
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2021年1月15日(金) ~ 2021年3月15日(月)
- 応募資格
- 応募者 どなたでもご応募いただけます。 川崎市民であることを問いません。
出典:https://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000123431.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。