この公募は締切済みです
note 読書感想文投稿コンテスト「#読書の秋2020」



- 締切日
- 2020年11月30日(月)
- 主催者
- note、KADOKAWA、河出書房新社、幻冬舎、光文社ほか
- 賞
- note賞
- 応募資格
- 資格不問
秋といえば、スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋……過ごしやすい気候でいろいろなことに挑戦したくなる季節です。noteでは「読書の秋」にあわせて、読書感想文を募る投稿コンテストをはじめます! 最近読んだおもしろい本、人生で最高の1冊、作者へのファンレターなど、自分の好きな本についてnoteにつづってみてください。 今回はさまざまな出版社に、「課題図書」を合計56冊選んでもらいました。課題図書についての感想文は、各出版社で読み込んでいただき、優秀作品には賞品もあります! 課題図書以外の本の感想文は、note運営事務局で読ませていただき、すてきな作品にはささやかながらnote賞をお贈りします。
- 募集内容
- ・課題図書の感想文 ・自分が好きな本について語る記事
- 作品規定
- 開催期間: 2020年10月14日(水)〜11月30日(月) 応募方法: ①noteアカウントで会員登録(ログイン) ②「#読書の秋2020」と「#(書籍タイトル)」のハッシュタグをつけて、期間中に記事を投稿 (例:#読書の秋2020 #吾輩は猫である) ※応募の際は「無料公開」で公開してください。
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2020年11月30日(月)
- 応募資格
- 資格不問
- 補足
- ■課題図書とハッシュタグ 『Another』綾辻行人 #another 『四畳半神話大系』森見登美彦 #四畳半神話大系 『望み』雫井脩介 #望み 『この本を盗む者は』深緑野分 #この本を盗む者は 『昨日星を探した言い訳』河野裕 #昨日星を探した言い訳 『さざなみのよる』木皿泉 #さざなみのよる 『昨夜のカレー、明日のパン』木皿泉 #昨夜のカレー明日のパン 『蜜蜂と遠雷』恩田陸 #蜜蜂と遠雷 『明け方の若者たち』カツセマサヒコ #明け方の若者たち 『オタク女子が、4人で暮らしてみたら。』藤谷千明 #オタク女子が4人で暮らしてみたら 『幻年時代』坂口恭平 #幻年時代 『同姓同名』下村敦史 #同姓同名 『目の見えない人は世界をどう見ているのか』伊藤亜紗 #目の見えない人は世界をどう見ているのか 『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』山口周 #世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか 『「家族の幸せ」の経済学』山口慎太郎 #家族の幸せの経済学 『文学こそ最高の教養である』駒井稔+「光文社古典新訳文庫」編著 #文学こそ最高の教養である 『宇宙に行くことは地球を知ること』野口聡一 矢野顕子 #宇宙に行くことは地球を知ること 『金木犀とメテオラ』安壇美緒 #金木犀とメテオラ 『逆ソクラテス』伊坂幸太郎 #逆ソクラテス 『僕は僕のままで』タン・フランス #僕は僕のままで 『水を縫う』寺地はるな #水を縫う 『風よ あらしよ』村山由佳 #風よあらしよ 『ドラッカー名著集1 経営者の条件』P.F.ドラッカー #経営者の条件 『僕は君の「熱」に投資しよう――ベンチャーキャピタリストが挑発する7日間の特別講義 』佐俣アンリ #熱投 『あやうく一生懸命生きるところだった』ハ・ワン #あやうく一生懸命生きるところだった 『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』末永幸歩 #13歳からのアート思考 『読みたいことを、書けばいい。人生が変わるシンプルな文章術』田中泰延 #読みたいことを書けばいい 『自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方』島村華子 #自分でできる子に育つほめ方叱り方 『ぜんぶ、すてれば』中野善壽 #ぜんぶすてれば 『10年後、後悔しないための自分の道の選び方』ボブ・トビン (著)、 矢島 麻里子 (翻訳) #10年後後悔しないための自分の道の選び方 『働き方の哲学 360度の視点で仕事を考える』村山昇 #働き方の哲学 『新 コーチングが人を活かす』鈴木義幸 #新コーチングが人を活かす 『ファクトフルネス』ハンス・ロスリング 他 #ファクトフルネス 『宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み』 古野俊幸 #宇宙兄弟FFS 『ほめるのをやめよう』岸見一郎 #ほめるのをやめよう 『ネット興亡記』杉本 貴司 #ネット興亡記 『ユートロニカのこちら側』小川哲 #ユートロニカのこちら側 『嘘と正典』小川哲 #嘘と正典 『入れ子の水は月に轢かれ』オーガニックゆうき #入れ子の水は月に轢かれ 『月の落とし子』穂波了 #月の落とし子 『売国のテロル』穂波了 #売国のテロル 『ファーストラヴ』島本理生 #ファーストラヴ 『横道世之介』吉田修一 #横道世之介 『革命前夜』須賀しのぶ #革命前夜 『満月珈琲店の星詠み』望月麻衣 画・桜田千尋 #満月珈琲店の星詠み 『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』若林正恭 #表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬 『うわさのズッコケ株式会社』作/那須正幹 絵/前川かずお #うわさのズッコケ株式会社 『となりのせきのますだくん』武田美穂 #となりのせきのますだくん 『ピン! あなたの こころの つたえかた』作/アニ・カスティロ 訳/内田也哉子 #ピン 『ニキ』夏木志朋 #ニキ 『跡を消す 特殊清掃専門会社デッドモーニング』前川ほまれ #跡を消す 『人生を狂わす名著50』三宅香帆 #人生を狂わす名著50 『僕が旅人になった日』 編・TABIPPO #僕が旅人になった日 『毎日読みたい365日の広告コピー』編・WRITES PUBLISHING #毎日読みたい365日の広告コピー 『売上を、減らそう。』中村朱美 #売上を減らそう 『最軽量のマネジメント』山田理 #最軽量のマネジメント
出典:https://note.com/info/n/n61a1650f2811
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。