公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第10回葉山フォトコンテスト「葉山Nanaフォトコン」

    締切日
    2020年9月22日(火)
    主催者
    ダイビングショップNANA
    WEB参照
    応募資格
    ●作品は未発表の作品に限ります。同一または類似作品が規模の大小に関わらず、他のコンテストなどに応募中、または応募予定、あるいは過去に入賞した作品は応募できません。但し、応募者本人の製作による同人誌等の営利目的のない出版物や本人のHPに掲載した作品、審査の無い写真展に出品した作品はご応募できます。 ●応募者本人が著作権を有している物に限ります。他人の氏名を使用した場合は、失格になります。

    葉山フォトコンテスト 「葉山Nanaフォトコン」は日本を代表するダイビングスポット、葉山から発信するダイバーフォトコンテストです。 今年で10回目を数える当コンテストは葉山芝崎をはじめ、葉山のボートダイブ、三浦の宮川湾の写真を対象に、毎年、素晴らしい作品がエントリーされています。みなさま奮ってご参加ください!

    募集内容
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    作品規定
    作品テーマと部門 応募作品は葉山芝崎をはじめ、葉山のボートダイブ、三浦の宮川湾の写真が対象です。   テーマ 葉山町芝崎 葉山の芝崎海岸は平成7年町指定の天然記念物44号となり、「芝崎ナチュラルリザーブ」として多くの人に親しまれています。 また、黒潮暖流の影響で真冬でも水温10度以上を保っています。 この黒潮のお陰で、相模湾には多種多様な生物が暮らしています。その中には相模湾固有の生物もいます。(イワアナコケギンポ、コモンイトギンポ等々) 同時に昭和天皇がウミウシの研究をして貴重な場所であり、新種の生物が発見されるなど相模湾の生物を研究する上で大きな実績を残している豊かな海です。 水中は春夏秋冬と、水中の中の景色も大きく変わり、夏から秋は黒潮に乗ってやってくる「季節来遊魚」、冬から春は水中のアイドル「ダンゴウオ」や海藻がすくすく成長し、海藻の森が出来上がります。この海藻の森は見るものを圧倒するほど迫力があります。 このように海の中でも四季を感じることができます。 このような素晴らしい海で私たちは日々潜ることができています。 また都心から近く潜った後でも、アフター5などを楽しめるというのも魅力の一つであると思います。 興味を持って頂けましたら是非、葉山芝崎海岸に遊びにいらして頂ければと思います。   葉山ボートダイビング 2015年より、葉山でボートダイビングができることになりました。葉山のボートダイビングポイントは、芝崎からほど近くではありますが、若干水深が深くなる為、観察出来る生物相が変わります。ボート乗船時間は3~7分と短く、ビーチポイントよりもトイレが近く、磯場を歩く負担もない状態で、葉山の海を楽しんで頂けます。   宮川湾 三浦半島の先端に位置する宮川湾は葉山と違って、外洋の影響を強く受けやすく、ソフトコーラルやヤギ類に適した環境であり、南の魚が多く流れて入ってくる海です。   部門 【一般部門】 水中写真であれば特にテーマもなく、ダイバーの写真でも魚の写真でも景観の写真でも全てが審査の対象となります。 【ネイチャー部門】 環境への関心や生態を撮影した水中写真が対象になります。 【ボート部門】 葉山のボートポイントで撮影した写真であれば、生物や景観など全ての写真が審査の対象となります。 【ビギナー部門】 水中写真をはじめて2年以内の方のみが応募できる部門です。テーマは特にありません。   葉山NANAフォトコン2020!!エントリーは7月1日から9月22日です。ふるってご応募ください。 下記をお読みいただき、エントリーフォームを記入の上、提出してください。 エントリーフォームはNANA店舗、若しくはこのページ下にダウンロードリンク(PDF)がありますので、 ご利用ください(コピー可)   作品テーマ ●葉山町芝崎で撮影した水中写真、葉山ボートダイビングの写真、三浦の宮川湾で撮影した水中写真   応募サイズ ●プリントでの単写真に限ります。カラー・モノクロは問いません。 ●2Lサイズのプリント応募とします。 *NANAにてプリントを承る事も可能です。(有料100円) ●フィルムをスキャナー処理し、プリンター出力した作品応募可能です。 ●ポジ・フィルムカメラ撮影の作品は共にトリミング可能とします。   応募方法 応募は1人1エントリー5枚までと致します。指定のエントリーフォームに必要事項を記入の上、ご提出ください。 エントリーフォーム下の出展票は切り離し、天地を間違えないように、作品下部中央にセロハンテープで留めてご応募ください。 部門名・題名・天地(見る方向)・氏名・連絡が取り易いTEL・mail等をご記入下さい。 作品名には必ず「ふりがな」を付けてください。 *画像加工を行った場合には、必ずエントリーフォームに 明記してください。規準は次の通りと致します。   ●郵送・持ち込み作品共に、作品保護の為に厚紙等で作品が傷まないようにして挟み、ビニール袋等で包んでご応募下 さい。 ●入選作品の著作権応募に際してご記入していただいた個人情報は、主催者が管理し、実施運営に関わる作業のみを目的に使用いたします。委託業務などを別にして、第三者には提供いたしません。   応募期間 ●2020年7月1日から9月22日まで   作品に関しての注意事項 潜水禁止海域での撮影・過剰演出(やらせ等)などのモラル に著しく反する場合が認められた場合は、失格になる場合 がありますので、ご注意ください。 被写体への肖像権については、撮影者が了承を得て下さい。 お問い合わせ先・作品送付先 ■ダイビングショップNANA TEL:046-854-4770 Mail: info@nana-dive.com 三浦郡葉山町堀内647 ■有限会社プランネル Mail: info@plannel.com 三浦郡葉山町堀内603-8
    応募方法/応募先
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2020年9月22日(火)
    応募資格
    ●作品は未発表の作品に限ります。同一または類似作品が規模の大小に関わらず、他のコンテストなどに応募中、または応募予定、あるいは過去に入賞した作品は応募できません。但し、応募者本人の製作による同人誌等の営利目的のない出版物や本人のHPに掲載した作品、審査の無い写真展に出品した作品はご応募できます。 ●応募者本人が著作権を有している物に限ります。他人の氏名を使用した場合は、失格になります。
    審査員
    葉山フォトコンテスト 「葉山Nanaフォトコン」2020の審査員は古見きゅうさん。独特な視点から海の美しさやユニークな生き物などを切り撮り、新聞、週刊誌、科学誌など様々な媒体で作品や連載記事などを発表しています。

    出典:https://7photocon.com/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。