公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定

第一回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト「DCON2020」

締切日
2019年10月4日(金)
主催者
一般社団法人日本ディープラーニング協会
最優秀賞 起業資金100万円 日本ディープラーニング協会若手奨励賞
応募資格
・全国の国公私立高等専門学校に本コンテスト応募時点で在籍する学生(専攻科生を含む)。応募時点で在籍していれば、本選時点で学校を卒業している方でも応募できます。 ・学生1名〜7名+指導教員1名で一つのチームとして応募 ・1チーム1作品のみとします。そのため、同一の学生が複数のチームで応募することはできません。また、複数校(複数キャンパスを含む)の学生による混成チームは認められません。チームメンバーの学生については、エントリー後でも変更(交代または1名〜7名の中での増減)を認めますが、指導教員の変更はできません。但し、指導教員については複数チームを掛け持ちしても構いません。

DCONは、高等専門学校生(以下、高専生)が日頃培った「ものづくりの技術」と「ディープラーニング」を活用した作品を制作し、その作品によって生み出される「事業性」を事業評価額で競うコンテストです。 ディープラーニングによる課題解決策を事業案として提出いただく一次審査、プロトタイプを制作し技術面での実現性を審査する二次審査を経て、本選出場チームが決定されます。本選出場チームは、高専出身者を含む事業経験豊富な起業家有志が各1名ずつメンターとして参画し、 開発した作品の「事業性」を磨き、本選審査員のベンチャーキャピタリスト陣から事業評価額を勝ち取るためのプレゼンテーションに臨んでいただきます。 なお最優秀賞に選ばれたチームには、起業資金100万円と、日本ディープラーニング協会若手奨励賞が授与されます。

募集内容
ディープラーニングとハードウェアを組み合わせた作品で、事業性に富むもの。 一次審査では、書類選考のみのアイディアベースで構いませんが、本選までには展示デモンストレーションおよびプレゼンテーションができるレベルまで完成することが前提です。
作品規定
エントリー期間 2019年7月26日(金)〜2019年10月4日(金)まで   応募方法 ● 一次審査(書類審査):DCONエントリーシートに必要事項を記入し、指定の各種資料と併せてDCON実行委員会事務局に送付してください。エントリーシートはDCON公式HP(https://dcon.ai)よりダウンロードできます。 ● 二次審査:詳細は一次審査通過者にお知らせします。
応募方法/応募先
105-0011 東京都港区芝公園1丁目1番1号 住友不動産御成門タワー9F DCON実行委員会事務局(一般社団法人日本ディープラーニング協会事務局内) info@dcon.ai
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2019年10月4日(金)
応募資格
・全国の国公私立高等専門学校に本コンテスト応募時点で在籍する学生(専攻科生を含む)。応募時点で在籍していれば、本選時点で学校を卒業している方でも応募できます。 ・学生1名〜7名+指導教員1名で一つのチームとして応募 ・1チーム1作品のみとします。そのため、同一の学生が複数のチームで応募することはできません。また、複数校(複数キャンパスを含む)の学生による混成チームは認められません。チームメンバーの学生については、エントリー後でも変更(交代または1名〜7名の中での増減)を認めますが、指導教員の変更はできません。但し、指導教員については複数チームを掛け持ちしても構いません。
・最優秀賞1点(賞状および、副賞/起業資金100万円) ・日本ディープラーニング協会若手奨励賞1点 ・その他、優秀賞なども表彰予定です。

出典:https://dcon.ai/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。