公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第16回ピンクリボンデザイン大賞

    締切日
    2020年6月30日(火)
    主催者
    ピンクリボンフェスティバル運営委員会
    ポスター部門:グランプリ1点(50万円贈呈)/コピー部門:グランプリ1点(10万円贈呈)他
    応募資格
    資格不問

    「ピンクリボンフェスティバル2020」最初のイベントとして、乳がん検診の大切さを呼びかけるポスターデザインとコピーを公募する「第16回ピンクリボンデザイン大賞」の作品募集を、2020年5月10日(日)より開始いたします。 「ピンクリボンデザイン大賞」は、乳がんの正しい知識や早期発見の大切さを伝え、検診受診を呼びかけることをテーマとしており、プロ・アマ問わず多くのクリエイターや幅広い年齢層の方にご応募いただいております。昨年度は、応募総数約19,000点とたくさんの作品をご応募いただきました。 16回目となる今年も、乳がんの正しい知識、そして乳がんを自分自身の問題として意識することの大切さを伝え、一人でも多くの方に検診に足を運んでもらえるような作品を募集します。

    募集内容
    乳がんの正しい知識や早期発見の大切さを伝え、検診受診を呼びかける作品 ◆ポスター部門 下記1~11のいずれかを選択した、受診を促すポスターデザイン 1. 勇気ではない。常識だ。(第15回コピー部門グランプリ作品) 2. 医療は進んでいるのに、私たちが立ち止まっている。 (第15回コピー部門優秀賞作品) 3. 治る確率を変える。  (第15回コピー部門優秀賞作品) 4. 検診に行ってない人は、全員「がんかもしれない人」です。(第15回コピー部門入選作品) 5. 「大丈夫でした」の有効期限は2年です。 6. 映画行こうは恋かもしれない。検診行こうは愛かもしれない。 7. 助かる人を、助けたい。 8. いつもの一日を、続けるための一日です。 9. 行かないことを、叱ってくれる人がいる。 10. あなた、受けたの?じゃあ、私も。 (5~10、第15回コピー部門ファイナリスト作品) 11. ご自身のオリジナルコピー、もしくは使用しない ◆コピー部門 「キャッチフレーズ」もしくは「キャッチフレーズ+ボディコピー」 乳がんの正しい知識や早期発見の大切さを伝え、受診を言葉の力で呼びかけてください
    作品規定
    ピンクリボンフェスティバル公式サイト(www.pinkribbonfestival.jp: http://www.pinkribbonfestival.jp)内 「ピンクリボンデザイン大賞」ページで詳細・規定をご確認のうえ、ご応募ください。
    応募方法/応募先
    ピンクリボンフェスティバル運営委員会 03-3475-7673 pink-ribbon@sendenkaigi.co.jp https://www.pinkribbonfestival.jp/design_award/
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2020年5月10日(日) ~ 2020年6月30日(火)
    応募資格
    資格不問
    ◆ポスター部門 グランプリ1点(50万円贈呈)、優秀賞2点、入選2点、キリンビバレッジ賞2点 ※交通広告、雑誌広告ほか乳がん啓発のために活用します ※キリンビバレッジ賞は、ピンクリボン自動販売機の広告として活用する場合があります ◆コピー部門 グランプリ1点(10万円贈呈)、優秀賞2点、入選2点、富国生命保険賞2点 ※入賞作品は次年度以降のポスター部門の課題コピーとして使用したり、ピンクリボンフェスティバルが啓発のために使用したりすることがあります。 ※富国生命保険賞は、富国生命保険相互会社が広報活動に活用する場合があります なお、ポスター部門、コピー部門グランプリ受賞者には、賞金のほかに特別協賛社のキリンビバレッジ株式会社、富国生命保険相互会社より副賞を贈呈いたします
    審査員
    <審査員長> 中村 禎 クリエイティブディレクター/コピーライター(フリーエージェント) <審査員> 内田 喜基 アートディレクター/株式会社cosmos 国井 美果 コピーライター/クリエイティブディレクター/フリーランス 田中 千絵 デザイン制作/アートディレクター/ 株式会社ストライプファクトリー 中村 聖子 クリエイティブディレクター/コピーライター/中村聖子株式会社 三井 明子 コピーライター/クリエイティブディレクター/ 株式会社ADKクリエイティブ・ワン
    補足
    <問い合わせ先> ピンクリボンデザイン大賞事務局【㈱宣伝会議内】 TEL:03-3475-7673 E-mail:pink-ribbon@sendenkaigi.co.jp 

    出典:http://www.pinkribbonfestival.jp/design_award/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。