この公募は締切済みです
【全国公募】 第56回 神奈川県美術展 作品募集



- 締切日
- 2021年7月4日(日)
- 主催者
- 神奈川県美術展実行委員会・神奈川県民ホール・神奈川県
- 賞
- 賞金最大100万円
- 応募資格
- 全国どなたでもご応募できます。年齢・所属・国籍は問いません。
神奈川県美術展は、県民文化の向上と作家の育成に寄与することを目的に、昭和40年にスタートしました。 以来、県内随一の公募美術展として親しまれると共に、新進作家の登竜門として多くのすぐれた美術家を世に送り出してきました。 第52回展(平成28年度)より年齢・所属・国籍を問わず、どなたでも応募できる全国公募となりました。当初第56回神奈川県美術展は令和2年度に開催の予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止することとなったため、令和3年度に改めて開催するものです。 今回から、写真部門は郵送受付を行うとともに、全部門において受付時の出品料のキャッシュレス対応を行うなど、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を 講じた上で募集します。また、県内の中学生・高校生を対象とした「中高生特別企画展」も開催します。 【今年から変わる6つのポイント】 1.ホームページをリニューアルしました。神奈川県美術展ホームページ: https://www.kanagawa-kenbiten.com/ 2.応募のWeb事前予約を開始します。 3.出品料はクレジットカードでお支払い頂けます。 4.写真部門の作品郵送搬入を開始します。 5.審査結果の速報をWeb確認できます。 6.部門によって搬入日が異なります。
- 募集内容
- 【募集部門】 平面立体/工芸/書/写真(4部門)※平面立体部門では映像作品も可 【応募条件】 出品作品は未発表の作品とします。 ※未発表の作品とは、公募展、コンクール等で入賞・入選をしていない、過去1年以内 に制作された作品。ただし写真部門については、撮影日は問いません。 ※売約済み及び所有者が本人以外の作品は出品できません。 指定の搬入・搬出日の時間内に、作品を搬入・搬出できること。代理の方でも可。 ※各部門ごとに規格規定あり、応募要項を要確認のこと。 ※詳細は 神奈川県美術展ホームページ : https://www.kanagawa-kenbiten.com/を必ずご確認ください。
- 作品規定
- 【応募方法】 ①事前申込の場合 神奈川県美術展ホームページ: https://www.kanagawa-kenbiten.com/の【WEB事前申込フォーム】に必要事項を入力して送信。 事務局で確認後、出品内容と搬入日時を記載した「出品書」を郵送します。 申込書の手書きは不要です。 指定の作品搬入日に「出品書」「出品料」「作品」持ってご来場ください。 申込期間:2021年5月11日~6月13日 ②当日申込みの場合 出品する部門の作品搬入日に「申込書一式」「出品料」「作品」を持ってご来場ください。 ※搬入受付は事前申込をした方を優先致しますので、お待ち頂く場合がございます。 ③写真部門の郵送搬入の場合 神奈川県美術展ホームページ: https://www.kanagawa-kenbiten.com/の【WEB事前申込フォーム】に必要事項を入力して送信。 事務局で確認後、出品内容と搬入日時を記載した「出品書」と「コンビニ払込書」「郵送 搬入のご案内」を郵送します。 出品料払込後、「輸送搬入のご案内」にしたがって作品を郵送してください。 申込期間:2021年5月11日~6月13日 郵送搬入:5月11日~6月20日必着 【作品搬入日】 ・工芸・書・写真 2021年6月26日・27日 10:00~16:00 ・平面立体 2021年7月3日・4日 10:00~16:00 搬入場所:神奈川県民ホールギャラリー 【出 品 料】 [平面立体・工芸・書] 1点につき7,000円 [写真] 3枚まで5,000円 ※4枚目以降、1枚につき2,000円 作品搬入時にクレジットカード又は現金でお支払いください。 ※入選・選外にかかわらず返金はいたしません。 ※詳細は 神奈川県美術展ホームページ: https://www.kanagawa-kenbiten.com/ を必ずご確認ください。
- 応募方法/応募先
- 231-0023 神奈川県横浜市中区山下町3-1 (神奈川県民ホール内) 神奈川県美術展実行委員会 045-662-5901 gallery1@kanagawa-af.org https://www.kanagawa-kenbiten.com/
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2021年5月11日(火) ~ 2021年7月4日(日)
- 応募資格
- 全国どなたでもご応募できます。年齢・所属・国籍は問いません。
- 賞
- 大賞:賞金100万円(平面立体)、賞金50万円(工芸・書・写真) 準大賞、特選、かながわ賞 他
- 審査員
- 【審査員】 【平面立体】 石川 卓磨 美術家、美術批評家、武蔵野美術大学非常勤講師 加藤 良造 日本画家、多摩美術大学教授 白井 美穂 美術作家・女子美術大学特別招聘教授 棚田 康司 彫刻家 長門 佐季 神奈川県立近代美術館 企画課長 【工芸】 狩野 智宏 ガラス造形作家 北川 宏人 彫刻家 冨田 康子 横須賀美術館学芸員 原田 ユリア テキスタイルアーティスト 松島 さくら子 漆造形作家、 宇都宮大学教授 【書】 石坂 雅彦 読売書法会(漢字) 笠嶋 忠幸 (公財)出光美術館学芸課長 齊藤 紫香 読売書法会(かな) 日守 菜穂子 毎日書道展(近代詩文書) 水川 舟芳 毎日書道展(漢字) 【写真】 菊池 哲男 山岳写真家 調 文明 写真批評家 関次 和子 東京都写真美術館 事業企画課長 タカザワ ケンジ 写真評論家 圓井 義典 写真家、東京工芸大学教授
出典:https://www.kanagawa-kenbiten.com/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。