この公募は締切済みです
KBS ちびっ子イングリッシュコンテスト



- 締切日
- 2020年1月10日(金)
- 主催者
- 株式会社京都放送 (KBS)
- 賞
- グランプリ トロフィー、賞状と副賞
- 応募資格
- [1-A]英語スピーチ一般部門 日本語を母語とする小学生 (1-Bに該当の方を除く) [1-B]英語スピーチ国際部門 日本語を母語とし、次の4つのうちの1つ以上に該当する小学生 日本語を母語とする帰国小学生 (1年以上滞在、帰国後2年以内) 両親のいずれかの母語が英語の方 全日制インターナショナルスクールの生徒 学校で、英語以外の科目も英語で授業を受けている小学3年生以上の方 (学校によって名称は色々ですが、国際コース等の方) [2-A]英語暗唱規定課題部門 日本語を母語とする幼児、小学生 (1-Bに該当の方を除く) 幼児、小学1・2年生の部 小学3・4・5・6年生の部 [2-B]英語暗唱自由課題部門 日本語を母語とする幼児、小学生 (1-Bに該当の方を除く) 幼児、小学1・2年生の部 小学3・4・5・6年生の部
KBS京都は、「ちびっ子イングリッシュコンテスト」の開催にあたり出場者を募集しています。
- 募集内容
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 作品規定
- 応募受付期間 2019年12月1日(日)~2020年1月10日(金)まで 応募費用 3,300円 税込(グループ参加の場合は、1グループにつき一口) ※複数の演目に応募をするときは、応募する1演目ごとにつき3,300円(税込)が必要です。 応募方法 KBS京都のホームページから「ちびっ子イングリッシュコンテスト」のホームページにアクセスし、専用応募フォームからお申し込み下さい。 応募フォームに必要事項を入力してください。 ※1演目につき1つの応募フォームの記入が必要です。 スピーチの音声データの受付は応募フォーム経由のみとなります。CDおよびカセットテープでは受け付けておりません。 応募フォームからの申込み後に、応募費用をお振り込みください。 ※現在エントリー受付中です。 ちびっ子イングリッシュコンテスト エントリー>>: https://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/kids_english/entry/entry-information.htm 振り込み方法 応募費用 3,300円(税込) / 個人・グループ関わらず1演目につき、郵便局設置の「払込取扱票 (枠線青色)」にてお振込ください。 【口座番号】01020-8-60584 【加入者名】株式会社京都放送 【通信欄】ちびっ子イングリッシュコンテスト 応募○名 保護者または代表者の「名前・住所・電話番号・(学校名まはた英語教室名)」 ※2020年1月11日(土)までにお振込みください。
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2020年1月10日(金)
- 応募資格
- [1-A]英語スピーチ一般部門 日本語を母語とする小学生 (1-Bに該当の方を除く) [1-B]英語スピーチ国際部門 日本語を母語とし、次の4つのうちの1つ以上に該当する小学生 日本語を母語とする帰国小学生 (1年以上滞在、帰国後2年以内) 両親のいずれかの母語が英語の方 全日制インターナショナルスクールの生徒 学校で、英語以外の科目も英語で授業を受けている小学3年生以上の方 (学校によって名称は色々ですが、国際コース等の方) [2-A]英語暗唱規定課題部門 日本語を母語とする幼児、小学生 (1-Bに該当の方を除く) 幼児、小学1・2年生の部 小学3・4・5・6年生の部 [2-B]英語暗唱自由課題部門 日本語を母語とする幼児、小学生 (1-Bに該当の方を除く) 幼児、小学1・2年生の部 小学3・4・5・6年生の部
- 賞
- グランプリ 全出場者から1名 トロフィー、賞状と副賞を授与 最優秀賞 各部門から 1名・組 賞状と副賞を授与 優秀賞 各部門から 数名・組 賞状と副賞を授与 敢闘賞 全出場者から数名 賞状と副賞を授与
- 審査員
- 水野 眞理 京都大学教授 Galina Hristoskova 京都インターナショナルスクール校長 Tim Chanecka 立命館宇治高等学校専任教諭 太田 敦子 株式会社ECC 総合教育研究所 所長
出典:https://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/kids_english/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。