公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    「風さやか」おにぎり弁当コンテスト

    締切日
    2019年9月6日(金)
    主催者
    「風さやか」推進協議会
    最優秀賞
    応募資格
    資格不問

    「風さやか」おにぎり弁当コンテスト

    募集内容
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    作品規定
    応募方法 氏名・年齢・住所・電話番号・E-mailアドレス(お持ちの方)、このコンテストを何でお知りになったかを明記の上、下記の事項を記入して事務局へ郵送または下部の応募フォームまたはメールでご応募ください。 1.おにぎり弁当の名前・作り方(レシピ) ※材料費も併せてご記入ください。 2.おにぎり弁当全体の写真とおにぎりのみの写真 3.レシピ考案にあたって工夫した点、想い、応募したレシピにまつわるエピソード(800字程度) ※1人またはグループ(4人まで)でも応募できます。 ※グループでの参加の場合は、全員の氏名・年齢・住所・電話番号・E-mailアドレス(お持ちの方)を記入してください。   応募条件 ・おにぎりに使用するお米は長野県オリジナル米「風さやか」を使用してください。また、おにぎり弁当のおにぎりの具材及びおかずは、積極的に長野県産食材を使用してください。 ・入手困難な食材を使用したものやキャラクターをかたどった複雑なもの、商標権を侵害するものはご遠慮ください。 ・お弁当に係る材料費の合計は500円以内としてください。自家産食材を使用する場合、材料費は同一又は類似食材の市場価格で換算してください。 ・おにぎりの個数は3個まで、おかずの品数は3~5品とし、1人前盛のお弁当としてください。   選考方法 一次審査(書類選考)により、8作品を選定します。 一次審査通過者の方には最終審査会場内で実際に調理(炊飯含む60分以内)していただき、審査員の試食による審査を行い各賞を決定いたします。選考基準は長野県産食材の活用、見栄え・バランス、アイデア、味の総合点で決定します。 ※一次審査通過者には9月中旬までにお知らせする予定です。 ※一次審査に合格した場合、必ず最終審査に参加してください。 ※最終審査会場までの交通費・食材費はご自身でご負担ください。お米は主催者で用意をします。 ※最終審査会場にはテレビ局の取材が入ります。カメラに写ったり、インタビューにお答えいただく場合がございます。予めご了承ください。 <最終審査日・会場> 期日:令和元年10月12日(土) 場所:長野都市ガス(株) 長野ショールーム2F COOKING TERRACE(長野市鶴賀1017)   その他・注意事項 ・応募は1組1作品までとします。(1人が複数のグループに重複して応募することはできません) ・応募に伴う個人情報はコンテストの目的以外には一切使用しません。 ・上位入賞作品の一部は長野市内のホテルJALシティ長野での提供やテレビ番組でも取り上げます。 ・一部の方にはテレビ番組へご出演いただきます。 ※応募フォームに添付する写真データはJPEG形式でお願いします。 ※応募フォームに添付する写真の合計データサイズは10MB以内でお願いいたします。 ※容量以上の写真だと応募を受け付けない場合がございます。 ※お送りいただいた写真に不備・不明な点がありましたら担当者より連絡をすることがございます。   お申し込み・お問い合わせ先 「風さやか」おにぎり弁当コンテスト事務局(テレビ信州内) 〒380-8555 長野市若里1-1-1 TEL:026-227-5511(平日10:00~18:00) E-mail:onigiri@tsb.jp   主 催 「風さやか」推進協議会 共 催 テレビ信州 協 賛 味の素(株)、キリンビバレッジ(株)、JA全農長野、長野都市ガス(株)、ベイクックコーポレーション(株)、(株)マイパール長野(五十音順) ※応募の際にご記入いただいた個人情報は当コンテストで使用するものであり、それ以外での使用は一切致しません。 ※個人情報の取り扱いについては、個人情報保護への取り組みをご覧ください。
    応募方法/応募先
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2019年9月6日(金)
    応募資格
    資格不問

    出典:https://www.tsb.jp/tsb-event/kazesayaka/index.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。