この公募は締切済みです
第13回 東北の建築を描く展



- 締切日
- 2019年9月2日(月)
- 主催者
- 東北工業大学
- 賞
- 一般大賞20万円、高校の部大賞7万円、中学校の部大賞5万円、小学校の部大賞3万円の賞金、小中高校の部を対象とした東北工業大学学長賞賞金他
- 応募資格
- 一般の部(16歳以上、経歴等は問いません) 高校の部(高校生) 中学校の部(中学生) 小学校の部(小学生)
本展は東北6県にある建築、都市、街並み、集落などに広く関心を持ってもらうためにおこなうものです。 建築のある自然や生活風景を自由な発想で描いてください。
- 募集内容
- 油絵、日本画、水彩画、版画、切り絵、イラスト、建築パース、CG等平面の作品。(写真を除く)
- 作品規定
- 作品内容 東北にある建築、または建築のある風景、現代建築、歴史的建築、集落、街並み、遺跡など 出品点数 1人2点まで 出品サイズ F10 (53.0×45.5cm)以内 小学校の部、中学校の部、高校の部は額縁不要 一般の部は幅3cm以内の仮縁をつけてください。ガラス入りの額はガラスを外してください。(アクリル板は可) 登 録 応募を希望するかたは、事前に応募登録が必要となります。応募申込用紙に必要事項を記入し、下記の申込先に郵送してください。応募申込用紙は本展のURLから入手できます。 申込先住所 〒982-8577 仙台市太白区八木山香澄町35-1 東北工業大学工学部建築学科 東北建築フォーラム事務局 宛
- 応募方法/応募先
- 982-8577 仙台市太白区八木山香澄町35-1 東北工業大学工学部建築学科 東北建築フォーラム事務局 022-305-3635 https://www.arch.tohtech.ac.jp/exhibition
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2019年5月1日(水) ~ 2019年9月2日(月)
- 応募資格
- 一般の部(16歳以上、経歴等は問いません) 高校の部(高校生) 中学校の部(中学生) 小学校の部(小学生)
- 賞
- 大 賞 一般の部 1点 賞金 20万円 高校の部 1点 賞金 7万円 中学校の部 1点 賞金 5万円 小学校の部 1点 賞金 3万円 東北工業大学学長賞 高校の部 1点 賞金 5万円 中学校の部 1点 賞金 3万円 小学校の部 1点 賞金 2万円 優 秀 賞 各 部 門 特 別 賞 各 部 門 ※ 優秀賞、特別賞は賞状、記念品を贈呈します。
- 審査員
- 審査委員長 白鳥 洋一 (新北海道美術協会 会員) 審査委員 天笠 慶子 (宮城県芸術協会運営委員) 北折 整 (東北生活文化大学教授) 竹内 泰 (東北工業大学工学部教授)
出典:https://www.arch.tohtech.ac.jp/exhibition
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。