この公募は締切済みです
- プロ限定
マイユ料理コンクール2018



- 締切日
- 2018年8月31日(金)
- 主催者
- ユニリーバ・フランス エスビー食品株式会社
- 賞
- 金賞1名 : 賞金30万円及び楯
- 応募資格
- 和食、洋食、中華等のジャンルを問わず飲食物を提供するフードサービスに従事しているプロの料理人の方。 経験年数、年齢は問いません。 ホール係、料理研究家、料理学校生徒などの場合、今回は参加資格がないものとします。 また本コンクール審査過程で応募者がフードサービス業に所属しなくなった場合は、以降の審査を受けることができなくなる場合があります。 下記の条件を満たしてご応募ください。 【1】MAILLEビネガー1種類以上と、マスタード1種類以上を必ずご使用ください。最低使用比率は規定しませんが、「MAILLEビネガーの新しい魅力が引き出されていること」を基準とします。 【2】鶏肉を使ったメインメニューを作成してください。1人前づつ盛り付け、4人前を制作していただきます。※提供価格1人前で3,500円(原価率35パーセント)までのメニューを作成してください。 【3】作品は未発表のもので、応募者本人のオリジナルに限ります。1人2作品まで応募が可能です。 【4】応募作品は2時間以内に制作できるものとしてください。前日の仕込みや調理済み食材の持ちこみは不可とします。 ただし一部加工品や制限時間内ではどうしても調理不可と判断できる食材については持ちこみを許可します。許可される食材は別途一覧をご確認ください。 【5】応募作品の映像・出版物その他への使用権は、主催者に帰属します。また、実技審査の内容についても適宜編集の上、映像・出版物その他へ掲載する使用権を主催者が取得し、実技審査通過者及びその作品の情報を公開できるものとします。応募者はこれに協力するものとします。 対象商品 白ワインビネガー、赤ワインビネガー、シェリー酒ビネガー、バルサミコビネガー、 ラズベリー果汁入りワインビネガー、ディジョンマスタード、種入りマスタード、ハニーマスタード
“マイユ”は、フランス高級ワインの産地としても名高いブルゴーニュ地方のディジョンに拠点を構え、長年の歴史を誇る老舗調味料ブランドです。世界中の美食家に愛されるMAILLEビネガーの、新しい魅力を引き出した鶏肉を使ったメインメニューをご提案ください。 スケジュール 応募期間 2018年6月6日(水)~2018年8月31日(金) 書類審査 2018年9月中旬予定 実技審査 2018年10月16日(火)
- 募集内容
- 和食、洋食、中華等のジャンルを問わず飲食物を提供するフードサービスに従事しているプロの料理人の方。 経験年数、年齢は問いません。 ホール係、料理研究家、料理学校生徒などの場合、今回は参加資格がないものとします。 また本コンクール審査過程で応募者がフードサービス業に所属しなくなった場合は、以降の審査を受けることができなくなる場合があります。
- 作品規定
- 規程の応募用紙に必要事項をご記入のうえ、作品の写真を添付して事務局までご郵送ください。 応募用紙は当ホームページからダウンロードいただくか、事務局までお電話、ファックスなどでご請求ください。 なお、応募用紙は日本語表記(カタカナ含む)のみとし、第三者が再現できるようにご記入ください。 応募用紙は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。 応募用紙送付先 「マイユ料理コンクール」事務局 〒107-0062 東京都港区南青山4-16-16 カルム南青山401 株式会社CUISINE KINGDOM(料理王国) 内
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2018年8月31日(金)
- 応募資格
- 和食、洋食、中華等のジャンルを問わず飲食物を提供するフードサービスに従事しているプロの料理人の方。 経験年数、年齢は問いません。 ホール係、料理研究家、料理学校生徒などの場合、今回は参加資格がないものとします。 また本コンクール審査過程で応募者がフードサービス業に所属しなくなった場合は、以降の審査を受けることができなくなる場合があります。 下記の条件を満たしてご応募ください。 【1】MAILLEビネガー1種類以上と、マスタード1種類以上を必ずご使用ください。最低使用比率は規定しませんが、「MAILLEビネガーの新しい魅力が引き出されていること」を基準とします。 【2】鶏肉を使ったメインメニューを作成してください。1人前づつ盛り付け、4人前を制作していただきます。※提供価格1人前で3,500円(原価率35パーセント)までのメニューを作成してください。 【3】作品は未発表のもので、応募者本人のオリジナルに限ります。1人2作品まで応募が可能です。 【4】応募作品は2時間以内に制作できるものとしてください。前日の仕込みや調理済み食材の持ちこみは不可とします。 ただし一部加工品や制限時間内ではどうしても調理不可と判断できる食材については持ちこみを許可します。許可される食材は別途一覧をご確認ください。 【5】応募作品の映像・出版物その他への使用権は、主催者に帰属します。また、実技審査の内容についても適宜編集の上、映像・出版物その他へ掲載する使用権を主催者が取得し、実技審査通過者及びその作品の情報を公開できるものとします。応募者はこれに協力するものとします。 対象商品 白ワインビネガー、赤ワインビネガー、シェリー酒ビネガー、バルサミコビネガー、 ラズベリー果汁入りワインビネガー、ディジョンマスタード、種入りマスタード、ハニーマスタード
- 賞
- 金賞1名 : 賞金30万円及び楯 銀賞1名 : 賞金10万円及び楯
- 審査員
- 書類審査ならびに実技審査を行います。書類審査(一次審査) 応募作品の中から計6点を選出します。 書類審査を通過された方には9月中旬までに書面にてご連絡いたします。 実技審査(最終審査) 実技審査では作品を実際に制作していただき受賞者を決定いたします。 【1】1人前づつ盛り付け、4人前制作していただきます。 【2】作成開始から2時間後に提供してください。 【3】持ちこみ材料は応募書類記載通りの内容であることのチェックをさせていただきます。 当日ご利用いただくMAILLE商品、またエスビー食品商品については ご要望に合わせて主催者側で準備いたします。 【4】試食審査時に1人2分程度のプレゼンテーション(作品紹介)をしていただきます。質疑応答を含み合計5分程度の予定です。 【5】実技審査会場 : 東京ガス業務用厨房ショールーム「厨BO!SHIODOME」 詳細は実技審査ご案内書にてご連絡させていただきます。 【6】盛り付け用の皿、調理器具などはご持参いただきます。 【7】会場までの交通費一部を事務局にて負担いたします。
出典:https://www.sbfoods.co.jp/maille/concours/2018/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。