公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    新世代サンデー賞 8月期

    締切日
    2017年8月31日(木)
    主催者
    少年サンデー編集部
    賞金100万円+本誌or増刊に掲載決定!!
    応募資格
    資格不問

    ●募集形式/ページ数の規定は特にありません。但し、ストーリー漫画は18~60ページ、ギャグ漫画は18ページ前後、4コマ漫画は10本以上が目安です。 ●締切/毎月月末必着。※締切を過ぎてしまった場合は、自動的に翌月分へエントリーされます。 ●発表/週刊少年サンデー誌上及び、WEBサンデーSSS賞ホームページ。 ●審査/少年サンデー編集部(編集長・市原武法ほか)。 ■原稿の描き方と注意 ●原稿1枚目の裏に、タイトル・住所・氏名(ペンネーム使用の場合は本名も併記)・年齢・職業・電話番号をフリガナとともに明記してください。 ●他社での受賞作は受け付けできません。 ●まんが原稿の描き方/B4サイズの画用紙またはケント紙などに、黒インクか墨汁で描くこと。ネームはフキダシの中に濃い目の鉛筆で書くこと。絵にかかるネームは、原稿の上にトレーシングペーパーを貼り、その上に鉛筆で書くこと。また、各ページに鉛筆でナンバーを入れること。 原稿の大きさ ●原稿の大きさは、下の図の通り。当誌のまんがの約1.2倍の大きさです。 ●海外からの応募、デジタル作画での応募も可能です。 ●応募原稿は全て返却しますので、必ず返信用の封筒に、住所・氏名を明記の上、返却に必要な分の切手を貼って同封してください。返却用封筒が同封されていない場合、返却できません。 ■デジタル応募の場合 1.データはCD-RもしくはDVD-Rに記録してください。データ形式は600dpi白黒2値、psdファイル(photoshopデータ)としてください。なおセリフもデータにしている場合は、画像とセリフのレイヤーは別にしておいてください。 2.必ずA4もしくはB4サイズでプリントアウトした原稿も同封してください。その際、セリフが抜けている場合は、サインペンなどで書き込んでおいてください。また、プリントアウトした原稿の1枚目の裏に、応募要項に準じる形で、名前などを書いてください。 3.応募は郵送での受付となります。封筒に記録メディアとプリントアウトした原稿を同封し、通常の応募と同様にお送りください。記録メディアは破損防止のため、必ずプラスチックケースなどに入れてください。なおデジタルデータでの応募の場合、原稿返却はいたしません。応募される方は、手元にコピーを残しておいてください。 ■あて先 〒101-8001 東京都千代田区一ツ橋2-3-1 小学館  少年サンデーSSS賞2016年 ○月期係 ※○に応募する月をご記入ください。

    募集内容
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    応募方法/応募先
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2017年8月31日(木)
    応募資格
    資格不問

    出典:http://websunday.net/shinsedai/boshu.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。