公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定
  • 地域限定
  • 参加賞あり

《きみの絵でつくる美術館》あつぎこども美術展~2022 Summer~

締切日
2022年4月15日(金)
主催者
厚木市
特製キーホルダー
応募資格
厚木市内在住・在学の未就学児から高校生まで(団体応募は不可)

子どもたちの自由な発想と豊かな表現を育むため、子どもたちが描いた絵を募集し、あつぎ市民交流プラザ6階に展示します。参加特典として特製キーホルダーもプレゼントします。皆さんの応募をお待ちしています。

募集内容
絵画(技法は自由) ・四つ切サイズ画用紙(38×54センチメートル) ※これより小さいサイズの場合は四つ切の台紙に貼ってください。 ※作品はクリップで挟んで展示します。コシのある紙に描いてください(コピー用紙などの薄い紙は、外れて落ちてしまいます)。また、額装した作品やキャンパス、厚手のボード類の作品はお受けできません。 ※作品は重ねて保管するため、立体物の貼り付けはご遠慮ください。また、表面はしっかり乾かしてお持ちください。 ・縦横自由 作品テーマ 夏の思い出、夏休みにやりたいこと   募集点数 30点(1人1点。先着順。定員に達し次第、申し込みを締め切らせていただきます)
作品規定
応募方法 郵送または、ファックス、メール 文化生涯学習課窓口や市HPにある申込用紙に必要事項を記入し、郵送又はメール、ファックスで3月15日(火曜日)~4月15日(金曜日)に、郵便番号243-8511文化生涯学習課 ファックス番号046-225-3130・メール0350@city.atsugi.kanagawa.jpへ。 ※申込用紙の提出を受け付ける時間は、9時~17時とさせていただきます。 ※電話での申し込みは、受け付けておりません。
応募方法/応募先
厚木市
応募時の会員登録
不要
募集期間
2022年3月15日(火) ~ 2022年4月15日(金)
応募資格
厚木市内在住・在学の未就学児から高校生まで(団体応募は不可)
参加者全員に特製キーホルダーをプレゼントします。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
補足
応募結果 4月22日(金曜日)以降に応募結果及び絵の製作・出品方法について事務局より連絡します。製作した作品は、5月23日(月曜日)までに直接、アミューあつぎ6階あつぎ市民交流プラザ内文化生涯学習課事務所へご持参いただきます。 ※作品の出品は、郵便や宅配便での送付や、受付期間外のお持ち込みは対応できません。

出典:https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/bunkashogaigakushuka/18/28974.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。